
この日の試合会場は、日大下高井戸グランド。
聖地です

私も高校から大学まで7年間通い、アメフトと出会った思い出の地。
第二の故郷と言っても過言ではありません

今年下高井戸を訪れるのは初めて。
今季はこれがグランドに入るラストチャンス!
駅前から続く日大通りを懐かしく散策しながら、いざグランドへ

こんなに目の前で見ることができます

基本フィールド両サイドの空いている所か、エンドゾーン脇で立ったままの観戦。
私は疲れたらそのまま芝生に座ってしまいます

昔の土の時代では考えられないですね。
選手もすぐ横にいます!
コーチ陣の叫び声も全部聞こえてきます

グランドならではのこの臨場感!しかも相手はシルバースター!!
贅沢すぎです

私が着いたのは、2Q途中。
7-3でPHOENIXがリードしているところでした。
(PHOENIX #20RB宇野選手による
ランでの得点。)注目の先発QBですが、PHOENIXは主将安藤選手、シルバースターは#19東野選手だったよう。
私が着いた時は、シルバーのQBは#3有馬選手に変わっていました。
有馬選手のQBとしてのプレイを見るのは久しぶり。
やはり左手から放たれるパスは素敵です

どんな展開を見せてくれるのか、PHOENIXを応援しながらも注目していました。
が、なかなか両者思うように攻撃が進みません。
有馬選手とレシーバー陣との息も合っていないような?!
この後、#39K/P井ノ口悠剛選手の
が決まり、前半終了
日大 10-3 シルバースター
ハーフタイムでは、お決まりグランド周り散策

この日もたくさんの先輩方、後輩に会うことができ、皆さんPHOENIXを愛してらっしゃるな、と感激

2012年度のイヤーブックが発売されていたので、迷わず購入!
今季はカバーがピンク

寝る前にこれを読むのも至福の時です

試合は、後半に入ってもパント合戦。
やはり鍵はOLなのでしょうか?・・・・・
3Q途中から、シルバースターQB有馬選手のパスが綺麗に決まり始め、勢いよく
パス成功!日大 10-10 シルバースター
しかし、その後すぐ、またしてもPHOENIX、井ノ口選手による
成功。日大 13-10 シルバースター
この日の井ノ口選手のキックはどれも素晴らしい!
毎日練習しているグランドという利点もありますが、ここのところ失敗もあったので、
きっと頑張って練習したんだなぁ、とちょっとウルウル

その後、相変わらず両者の攻撃はパントで終わりますが、
4Qに入り、PHOENIXが4th downギャンブルを決めた後
パスを決めます
キックも文句なし!
日大 20-10 シルバースター
最後、PHOENIXはQBを2年生の#12佐伯選手(安藤選手の高校からの後輩です!)に変えますが、
シルバーによりパスをインターセプトされてしまい、そのまま試合終了。
普段はWRとして出場している佐伯選手。
偉大な先輩の下、エースQBとなるべく成長してほしいです!
日本大学PHOENIX 20-10 アサヒビールシルバースター
この試合も、結果だけ見るとPHOENIXの順当な勝利ですが、
ディフェンス陣に助けられているところが多々あり、内容的にはまだまだ。
(生意気をすみません
)
春に残す試合は、
6/24(日)11:00 kick off @宝ヶ池競技場
京都大学戦です!
関西なので観に行くことはできませんが、春を全勝で終える為にも頑張ってほしい
そして、秋へ繋げる試合展開をしてほしいです。
GO
FIGHT
WIN
PHOENIX
余談。
私達関東PHOENIX応援団はひとまずお休み
観戦仲間の皆様、アツく楽しいひと時をありがとうございました

秋も頑張って応援していきましょう
※デジカメが故障した為、携帯からの見にくい画像にて失礼します。
また、この試合内容も、Twitter日本大学PHOENIX公式アカウント @Phoenix__game を参照させていただきました。






