JR京都駅から電車で8分
JR向日町駅から徒歩8分
 
 
京都府   向日市
クリーニングシミズ
 


店主の清水幹央です

 

 

車の暴走事故多いですね~

 

 

日曜日にはタクシーが八重洲口

の歩道へ乗り上げる事故

 

 

女性が軽傷で済んだみたい

ですが運転のプロ

 

 

まさかタクシーはてなマーク

と目を疑いました

 

 

最近

 

 

駐車場の警備員さんから

こんな話を聞きました

 

 

高齢者ドライバーを中心に

今までより運転が

 

 

より慎重になっている方が

多いとの事

 

 

出庫時何度も停止して

安全確認されたり

 

 

スピードをかなり控えたりと

 

 

十分なゆとりが出来てから

出庫されたりと

 

 

一連の暴走事故のニュースが

良い意味での効果が出ている

 

 

とおっしゃっていました

 

 

 

年齢関係なく運転は慎重に

気を付けなければなりませんね

 

 

ところで

 

 

トロサーモンの久保田さんも

事故にあったとか・・・ポーン

 

 

ありがたいいことに

ブログ仲間がネタを

 

 

教えてくれたので早いうちに

僕なりの視点で

 

 

書いてみたいと思います

 

 

事故と言ってもアウターの

ブランドロゴが消えるという

 

 

クリーニングトラブル

 

 

 

久保田さんのインスタでも

利用したクリーニング屋さん

 

 

との話も進んているとのことで

あえてそこには触れませんが

 

 

プリント物はこのような

トラブルがまれにあります

 

 

理由は

 

①クリーニング方法を誤った

 

②時間が経ちプリントが劣化し

洗濯の作用て剥がれた

 

③フリントの不良や圧着不良等

 

 

と上げられますがほとんどか

①か②だと思います

 

 

①はクリーニング店の過失責任

②は自然劣化

③はメーカーさんの責任

 

 

となりますが写真を見る限り

 

 

プリントの塗料がドライ溶剤に

溶解され流れ落ちた形跡があるので

 

 

水洗いしていたらトラブルには

ならなかったかと推測します

 

 

あくまでも写真を見た

個人的な見解です

 

 

当店ではこのような

トラブルを防ぐため

 

 

ジャンパー系のアウターは

一点一点取り扱い表示とプリントを

 

 

確認の上、ドライクリーニング

するもの水洗いするものと確実に

 

 

仕分けを行っています

また 可能な限りリスクの

 

 

説明や確認をとり安心して

ご利用いただけるよう勤めています

 

 

でわ~OK

 

 

 

365/111

 

 

 


クリーニング シミズ

 


清水 幹央

 


携帯電話 090-3283-4137

 


電話  075-921-2075

 


メールinfo@cleaningshimizu.com

 


ホームページ http://cleaningshimizu.com