日野さん | 酒井ミキオオフィシャルブログ「raintree」Powered by Ameba

日野さん

 9/30は松酒屋~六幕~が開催されます。社長(酒井ミキオ)、副社長(松本タカヒロ)、専務(ha-j)がおりなす魅惑の夜!

 

 アニソンや懐かしソングメドレー、新曲(かなり面白い)等々でおもてなし。真面目にふざけることをテーマにやっています。ぜひ遊びに来てください。

 

2017.09.30 sat.

「松酒屋~六幕~」
出演:【社長】 酒井ミキオ/【副社長】松本タカヒロ/【専務】ha-j/
時間:open18:00/start18:30
料金:adv.3500yen/door3800yen 1drink別

チケット予約はこちら

 

予習として・・・

●松酒屋オンラインショップ開設!
 アルバム「決算」のダウンロード購入が出来ます!ブログもあります。
 ショップはこちら

 

 

-----------------------------

 

 僕の世代は体罰が普通にありました。とはいえそれでも昔よりはマシになっていたと思います。昭和前半やそれ以前の体罰って、きっと凄かったと思います。で、記憶を振り返ると僕も色々やられたなあ・・・という印象。

 

 頭をゴツンとやられるのは日常茶飯事でしたし、ビンタも時々ありました。友人は正座をさせられ、顔を横蹴りされたこともあります。確かにあれはやりすぎ。

 

 体罰かどうかわかりませんがボーイジョージに憧れた中学生の時、爪にマニキュアを塗って学校に行ったら、図工の先生に彫刻刀でマニキュアをササっと削られたことがありました。あれも今の時代ではNGなのでしょう。まあやられた当人は「エヘヘ、見つかっちゃった」という感じでしたが。

 

 そうそう以前も書いたと思いますが、生徒達がわんさか歩いている道を猛スピードで車をぶっ飛ばす美術教師もいました。あれ、轢いたら超絶大問題になっていたでしょう。

 

 昨今はコツンとやるだけでも問題になるようです。他国ではどうなんでしょうね? これって時代背景、文化的なものが多分に関わっていると思うので。

 

(ちょっと調べたところ、意外と他国でも多いようです。日本より酷い国もあります。なかなか大きな問題です)

 

 なんにせよ、今の教員さん達はかなり大変だと認識しています。ある意味、両手両足を縛られた状態で子供たちと向き合う。これはかなり大変です。

 

 そして授業以外の雑務が多すぎる。残業ビシバシのブラック企業のようです。もちろん時々出現するモンスターペアレンツや地域の方々とも向き合う。僕が好きだった金八スタイルでは通用しなくなっている現在の学校なのです。

 

 音楽業界に入ってからですが、僕は機材を運んだりセッティングしたりと、いわゆる下積み的なことをしていた時期がありました。今から四半世紀以上前です。当時はまだまだ体育会系で上下関係が厳しい時代でした。

 

 僕はよき先輩たちに恵まれたので実質的に暴力を振るわれたことはありませんでしたが、目の前で同僚が殴られたり蹴られたりしたのは見ました。ああ、やられてるなぁ・・・と。

 

 あ、テーブルをひっくり返されたことはあります。お洒落なバーで10人くらいの飲み物食べ物が宙に舞いました(笑)。しかし今よりもっと鈍感だった僕は、なぜ自分が怒られているのかさっぱりわかっていませんでした。なぜこんなに激高しているのだろう?・・・と。

 

 そんな僕がいたポップ、ロック系の世界より、ジャズ系の方がビシバシとやっていたと聞きました。ズージャーの世界は厳しいよと。

 

 で、メディアで取り上げられているジャズミュージシャンの日野皓正さんの体罰ですが、客の前だがやむなし!との思いだったようです。他の方法があったのでしょうが、瞬間的にそういう行動を取らざるを得なかったのかなと。

 

 どうやら日野さんと中学生、その父親の中では既に終わっていることのようで、周りがワイワイ騒いでいるのが現状。あ、僕もか(笑)。

 

 流れを読んでみると、個人的には仕方がなかったのかなぁと思いました。日野さんと彼の間には絆があるという前提があっての行動らしいのです。あの演奏をやめさせなければ!という思いがあったと。

 

 何が起こるかわからない、それがジャズ。

 

 全然違いますが、このエレカシの動画好きです。2分54秒あたりからのマイク投げ。一瞬動揺が広がりますが、すかさず楽曲の世界に戻す。これもロックか。

 

 ミュージシャン擁護的発言になりますが、あまりガチガチに固まった画一的な価値観を求めすぎないで欲しいのです。そういうものから外れたところいるからこそ、日野さんは世界を魅了する演奏者になったのだと思います。

 

 僕が見てきた凄い方々も、何か欠けています。酷いことをいうと、人として圧倒的に何かが欠けている方々ばかりです。でも素晴らしい超絶したものを持っている。だからプロとして活躍し続けていいる。そんな認識でいます。

 

 きっと俳優やその他エンタメ系の世界も似たようなものでしょう。昭和の大スターのエピソードを見聞きすると、とんでもないことばかり。ビートルズ、マイケル伝説も凄い。

 

 久々の時事ネタですが、そんなことを思いました。体罰はよろしくないですよ、もちろんね。僕は出来ないし。

 

 ということで9/30、会場でお待ちしております。