北海道の旅 & 上映イベント | 酒井ミキオオフィシャルブログ「raintree」Powered by Ameba

北海道の旅 & 上映イベント

 なんだか急に秋になったような気温。このまま夏が終わるのは寂しい! もうちょい粘ってくれ~。台風が秋を連れてくるってのは本当だな・・・。

 最近の僕は・・・8/20~24で北海道へ行ってきました。祖母の一周忌があったので、それにかこつけて旅をしました。

 まずは5ヶ月振りの函館。まさか1年に2度も函館に行くとは思いもしなかった。ここでは函館山や教会、赤レンガ倉庫と王道の観光パターン。もちろんイカやウニを筆頭に海鮮料理を堪能しました。北の海鮮は美味いわ。

 しかし海鮮が美味しいのは当たり前。実は是非とも皆さんに紹介したい店があります。函館出身のGLAYのJIROさんがテレビで紹介して全国で有名になったラッキーピエロです。ここ、マジで美味しいです。

 もし東京に進出してきたら、同業種の他店舗は結構やられちゃうと思います。特に10代~30代の心は掴みまくるでしょう。行列が出来ること山の如しです。なんといっても味と値段のバランスがとても良い。

 しかしここのオーナー、道南地方でしか展開しないという考え。広げすぎない堅実なお店。とはいっても函館を中心として道南地域では結構な店舗数があるけどね。

 ハンバーガーを筆頭にカレーやパスタ、はたまたカツ丼やポテトとB級グルメが並びます。それぞれが美味しい!なんと金賞も取っています。詳しくはこちらのウィキペディアにて。

 初日はチャイニーズチキンバーガー、3日目はカツ丼を食べました。唸りました。企業努力を感じずにはいられなかった。東京に進出してくれたら・・・渋谷なんかにあったらヤバイ! ということで、函館に行った時は是非立ち寄ってみて下さい。

 2日目は大沼公園へ。マイナスイオン出まくりの素敵な場所でした。大沼団子も美味しかったし、ケルンというハンバーグ&ステーキ屋も抜群に美味かった。

 この大沼、実は「千の風になって」の誕生地なのです。曲を作った新井満さんが大沼の風を感じて作ったようです。ここにインタビュー記事があります。

 3日目は大沼近くの山の上にある城岱牧場で牛を見たり函館の絶景を観たり(僕が観たのは昼間でしたが)ソフトクリームを食べたりしつつ、一気に苫小牧へ移動。親族と中華料理を食べて飲んで撃沈コース。

 4日目に法事。ほぼ親族のみの法事でしたが、祖母を偲ぶことが出来ました。みなそれぞれ年齢を重ね確実に中年、老年を迎えていますが、ああやって集まることが出来るのは祖母のおかげです。ありがとう!

 そして札幌へ移動。1日早いけど、数十年振りであろう父との合同誕生会をいつもの寿司屋で行いました。ちなみに父は80歳の大台に乗りました。玉音放送の時は4年生であった父が80歳。そりゃ戦後も70年経つわな!

 充実した食の旅。連日連夜のアルコールで疲労感ハンパない状態で東京へ戻ってきました。休肝日作らないと・・・。でも旅はするべきだなぁとつくづく思いました。何かを想い感じるところが多いしね!

 さて話は変わりますが、先日書いた「落第騎士の英雄譚」関連の話題をひとつ。上映イベントがあります。コピペ文章を下記に↓。

「落第騎士の英雄譚」
第1話 "最速"先行上映会が9月27日開催☆
逢坂良太さん、石上静香さんのキャストトーク、
酒井ミキオさんミニライブを予定。


 こちらでチケット販売をしております。そしてなんと歌います! 上映会ってことは映画館だよね? そうか、あそこで歌うのか・・・楽しみ!拳を上げに来てくれ~!多分僕を生で見たことが無い人だらけだと思うので、ミキオファンの雄たけびが必要です!

 もちろん9/18のイベントも忘れずに。久々のJEHO、そして先日も一緒だった片岡大志君との3マンです。がっつりセッションもやる予定!