B'z!エアロスミス!湘南乃風!スタジアムライブ2連ちゃん。 | 酒井ミキオオフィシャルブログ「raintree」Powered by Ameba

B'z!エアロスミス!湘南乃風!スタジアムライブ2連ちゃん。

 先日、エアロソニックを観に行った。出演はB'z&エアロスミス。初めてのQVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム)。潮風吹き抜ける素敵なスタジアム。幕張メッセの隣です。
$酒井ミキオオフィシャルブログ「raintree」Powered by Ameba
$酒井ミキオオフィシャルブログ「raintree」Powered by Ameba

 B'zのライブは5年振り、エアロスミスは9年振りだ。どちらも熟成された大御所。B'zは25周年、エアロは40周年! 様々な山と谷を乗り越えて今がある。凄いっすねぇ。
$酒井ミキオオフィシャルブログ「raintree」Powered by Ameba

 説明不要の2アーティストなので、詳細は書かない。一言、圧倒的でした。B'zはまだ若い(!?)けど、エアロは60代です。あの年でシャウトするのってキツイと思うのよ。ゆったりした音楽ならまだしも、ガンガンビシバシとくるロックをやるのに必要なのは自己規律、節制でしょう。アスリートなみの努力がいるね。

 どちらもヒット曲を交えながら大盛り上り。セッション曲もあり~ので、ファン涙もの。立ちっぱなしの3時間半、暑いし体力的にはキツかったけど大いに楽しめました。疲労感半端なかったけどね・・・あ、でも富士山の時よりはマシでした。

 実はこの日、行きからガソリンのランプがついていて非常に焦ったのです。キョロキョロ探すもスタンド無し、高速に入ってからもスタンド無し、出てからもスタンド見当たらず。しかし焦りながらなんとか現地到着。急発進、急ブレーキを極力避け、一定速度の走行を心がけたよ。

 車にもよるけど、ランプがついてから20キロくらいは走るって聞いている。しかしこの日はランプがついてから40キロ以上は走ったね。JAFという言葉が頭をよぎったよ。

 帰りはiPhoneでスタンドを確認し、そこへ向かう。距離にして1.2キロ。それならなんとか大丈夫だべ! しかし地図アプリの表示がわかりにくく、左に曲がるべきところを真っ直ぐ行ってしまった!わーお助けて!

 頼むよ~、持ってくれよ~・・・と思いながら迂回路。しばし走ると・・・おお、あそこに見えるのはスタンドの灯り! 翼よ、あれがパリの灯りだ!とリンドバーグの言葉が浮かんだよ。

 ガソリンを入れ、安心したらお腹がすいた。道沿いにステーキのファミリーレストランを発見。迷わずin! 久々にステーキを食べて満足。焼き方はレアです。ビールを飲みたかったが我慢我慢。

 で、満腹中枢を刺激され、今度は睡魔。自宅まで40キロ以上、気合を入れねば! ブラックガムで覚醒だ! そしてレインボーブリッジの渋滞を抜け、睡魔にも打ち勝ち、ようやく帰宅。時刻は25時前。よく頑張った、俺。

 一日空けて8月10日、次は西へ。横浜スタジアムで行われる湘南乃風10周年ライブを観に行ってきた。VOCALのHUNKUNを担当している友人に誘われたのだ(僕もある曲でちょいと関わっています)。

 スタジアムの周りは10代~20代をメインにした若者だらけ。一昨日と客層が全然違う(笑)。夏だね!海だね!若さだね!って感じだ。色んなライブを観てきたが、実はあのスタイルのフルサイズのライブを観るのは始めて。
$酒井ミキオオフィシャルブログ「raintree」Powered by Ameba

 OPでバイク集団がアリーナ~ステージへ。おお、これは矢沢永吉さんに通じるOPだ!・・・その辺で薄々わかったのだが、彼らの背景にはもちろんクラブシーンというのがあるが、もう一つにいわゆるヤンキー文化ってのがあるんだなぁと思った。そしてその名のとおり、海。この三つが混ざって湘南乃風なんだと。

 HUNKUN、SHOCK EYE、RED RICE、若旦那。マイク一つで客と対峙。楽器は一切使用せず。これがスタイルなんだね。ちなみに彼ら、結成前はそれぞれがソロで活動してたんだって。培ってきた個性の集合体が湘南乃風というわけです。

 こちらのライブも詳細は語らないが、一言で言うと熱血。四人の熱血先生ここにあり!という感じです。その楽曲のメッセージもそうだが、MCの語りも熱い熱い。仲間、信頼、情熱・・・金八先生世代の僕にはグッとくるものあり(笑)。

 10年分の思いが詰まった3時間半のライブ、ヒット曲やら何やらを混ぜ合わせ、情熱と熱血のまま終了。花火も綺麗だった。もちろん観客汗だく。この日はずっと暑かった。

 ということで今月はライブ、舞台とエンタメ鑑賞が続いている。もちろんそれはまだ続く。しかし観ているばかりじゃ物足りない! 18日25日は俺も夏男になるぞ(笑)! みんな、是非会いに来てください!! こちらでは11月のチケット先行販売をします! こちらもよろしく!