ナナ&カリー&幸せ
名古屋駅前のナナちゃん人形がビキニに ! 名古屋市民に愛されている(?)有名な大型人形です。
以前も書いたけど、この人形の真ん前、というか股の下(笑)で人生初のストリートライブをやったっけ。帰宅ラッシュ時だったので結構人が集まった。まあテレビの企画ものだったので、ちゃんとしたものじゃなかったけどね。得意の「ペッパー警部」だったし(笑)。
ペッパーといえば香辛料。香辛料をふんだんに使う料理といえばカリー。ということで昨日は品川にある「デヴィコーナー
」という本格派インドカリー屋へ行ってきた。
初めて行ったけど、有名店らしいね。国際色豊かに混んでたよ。味はもちろんグッド。久々に本格派を食べたなぁ。ナンも美味いし。
ただ一つにパクチーが入っていた! 俺、苦手なんだ。食べられるけど苦手。口の中に広がるあの独特の味はなんとも・・・。日本人でも平気でパクパクといけちゃう人多いんだよな~。尊敬します。
美味しいものを「美味しい美味しい」と食べられる幸せがある。これは決して「当り前」なんかじゃない。そういう喜びをもう一度考えてほしいなぁ。世の中、どうしても平均値を上げ過ぎて幸せを語る面々が多すぎる気がする。
幸せってそんなに比較するものなんだろうか? 比較癖がついているということは「心」が貧弱という証ではないだろうか? 目先は大事、しかしもっと大事なのは遠くを見据えてこその「今」を生きることだと思います。
ではまた明日以降に・・・。