美化 | 酒井ミキオオフィシャルブログ「raintree」Powered by Ameba

美化

 以前も書いたが、旧・羽田空港を使用した時、必ず行った店があった。入って一番左にある大衆店。ここにあるサラダうどんが美味しかったぁ。ほぼ毎回食べてきたよ。もしかすると人生で初めて食べたサラダうどんはこの店だったかもしれない。


 麺つゆとマヨネーズの絡み具合が最高で、そこにうどん&野菜。人間って食べている瞬間は確実に幸せだということを地で行ってたね。ありがとうー!


 時は移り、新・羽田空港になった。俺はあの店を探した。あのサラダうどんが食べたくて歩き回った。しかーし!おしゃれな店はあるのだが、あの大衆店がどこにも無い!なぜあんな美味しいサラダうどんを出す店が無いのだぁあ!


 その時のイメージとしては、俺があの広いロビーの虚空を見つめつつ佇み、上方約3~5メートルからカメラが俺の周りをクルクルと回りながら撮影している感じ。映画やドラマでありがちなシーン。そこに悲哀のジングル。


 しかしふと思う。あれは思い出の中で美化された味だったんじゃないだろうかと。当時の年齢二十歳前後、当時の普段の美味しいもの食べ度10パーセント。今食べたら何てことのない味だったりして・・・。というか不味かったりして・・・。


 思い出は確実に美化される。あの時の味、あの時の恋愛、あの時の喜び悲しみ・・・。「美化される=忘却」という図式も成り立つのが人間の脳。忘れゆくことで次へ進めるんだなぁ。


 あ、でも次へ進めていない人種もいます。世に蔓延る「あの時は良かったオヤジ」です。それを飲みの席で笑いのネタにするくらい前に進んでいる人は良いが、心底そう思って現状を嘆く人ならば、何とかしてあげて下さい。もしくは関わらないで下さい。


 話は突然変わる。新宿で見つけた店・・・アントニオ猪木酒場!


 プロレスファンにはすでに有名なのかもしれないが、昨日初めて知りました。でも中に入っていません。店を見上げただけ。


 どうやら楽しいことが沢山あるみたい。猪木の引退試合を生で観た俺としては、確実に行かなければならぬ店だ。というか誰か一緒に行ってくれ。

 
 またまた話は変わる。この記事、確実に時代は変わっているね。驚きです。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100512/chn1005121036000-n1.htm


 つぶやきはこちら・・・https://twitter.com/raintreemikio