引き続き、前穂高奥穂高山行です![]()
岳沢小屋まではこちら💁♀️
前穂高まではこちら💁
吊り尾根を経て奥穂高山頂まではこちら![]()
奥穂高から穂高岳山荘までの下りが、
ザレザレでめっちゃすべります![]()
![]()
![]()
よって、余裕なく、写真がほとんどない件(苦笑)
こちら、穂高岳山荘の前から
下りてきた道を撮ったもの。
歩くまで、このとんがりが奥穂高なのかと思ってたんだけど…ただの曲がり角だよねw
ザイデンは別に手をついたり、お尻ついたりすれば全然大丈夫かと思うんだけど…
この、細かいザレの長い坂は勘弁してほしい![]()
![]()
![]()
きつかった![]()
![]()
![]()
穂高岳山荘に着いたの2時半で、
ギリギリランチが終わってしまい、
持っていたお菓子でなんとか凌いだあとの
暖かい味噌汁…![]()
![]()
![]()
3杯飲みましたw
あと、初めての体験、登山後の腰痛…。
岩登りのせいかな![]()
ストレッチを入念にしたらすぐ治りました![]()
![]()
ストレッチ、大切![]()
吊り尾根をやり終えたアドレナリンで、全然眠れないまま、朝になってしまいました…。
朝4時半…
朝焼けもへったくれもありません…![]()
実は初めましてのザイテングラート![]()
奥穂高の下りに比べたら
楽しい道でしかない状態。
しかし、長く感じる。
寝てないからか?
今どこ?の図。
ザイテングラートとりつきまで
無事おりてきました!
涸沢ヒュッテ、
なんかまだ遠いね![]()
ザイテングラート終わってから、涸沢ヒュッテまで、パノラマコースの方の道を選びました。
お花が咲いてるってきいて![]()
涸沢ヒュッテで、穂高岳山荘でもらった朝のお弁当を半分食べました![]()
このまま横尾まで下ります![]()
ところどころに秋の気配![]()
![]()
![]()
本谷橋まで来ました![]()
ここでちょっこし、休憩![]()
![]()
高度が下がると、途端に暑い![]()
![]()
川で冷え冷えタオルを濡らして首に巻きました![]()
うぉー。
ただいま、横尾!
久しぶり!
ここまでくれば、とりあえず一安心![]()
![]()
![]()
今回のご褒美宿は
徳澤ロッジにしました!
横尾で穂高岳山荘のお弁当の残りをきれいに食べましたが、
お腹が空いておりますw
この後、3日ぶりのお風呂に入ってw
相部屋チームのお夕飯はこちら![]()
個室チームには信州サーモンついていました![]()
しみじみと吊り尾根を思い出し、
なんて楽しかったんだろうかと!!
これはおかわりルートだよね!と![]()
![]()
![]()
あ、でも、前穂高は割愛しちゃうかもだけど…w
北アルプスも、
私は劔もやってないし、
西穂高も独標までしか行ってないし、
八峰キレットも大キレットも
ジャンもまだだしねー。
でもいよいよ、危ないとこしか残ってないね![]()
あ、針の木サーキットもまだやってないね!
体力を維持できるように、しっかりやらないと
いかんですね。
どんどん欲張りになるのも、やっぱり怖いです。
謙虚でいたい。
そうじゃなくても、命のかかる遊びです。
そんなこんなで、無事、生きて帰ってこれて
よかったです![]()
![]()
![]()
まだ寄り道しまくって帰ることになるのですが、
それままた別口で![]()
![]()
![]()
みなさま、長い記事を読んでくださってありがとうございます![]()
![]()
![]()
今週末は、贅沢に
泊まり仙丈ヶ岳、やっちゃおうかな![]()
![]()
![]()
いつもありがとうございますm(_ _)m
※新規のお客様
現在お受け出来るご予約枠は
平日の10時、または14時スタートの枠のみとなります。
よろしくお願い申し上げます!
2023年9月2日以降の
ご予約、お問い合わせは
下記公式LINEにお願いいたします!
ご登録後、ひとこと頂けると助かります❤︎
こちらのメニューもよろしくお願いします![]()
みきおはこんな感じです![]()
プライベートサロンでお待ちしております![]()
![]()
当サロンのオフ方法につきましてはこちら![]()
阿佐ヶ谷♡阿佐ヶ谷ネイル♡阿佐ヶ谷ネイルサロン♡杉並区ネイルサロン♡南阿佐ヶ谷ネイルサロン♡長持ちネイル♡ぷりつやネイル♡手が綺麗に見えるネイル♡爪噛み対策♡山女♡山ガールネイル♡阿佐谷南3丁目♡中杉通り♡シングルマザーの仕事♡高円寺♡荻窪♡中野♡丸ノ内線♡lgbtq

























