
昨日無事に尾瀬から帰宅しました
登山部初のお泊まり登山は尾瀬にしました!
水芭蕉…うわぁ…みたいな感じを
味わってほしいなぁと思って
しかし、尾瀬と言っても
木道コケたらぼちゃんってこともあるので
気が抜けないんです。
木道は硬いし、滑るから緊張するので
思うよりもずっと疲れます。
そしてお泊まりの荷物。
翌日の温泉帰りの荷物もあるので
日帰り登山しかしたことのない方には
驚愕の重さですよね。
で、やっぱり、
それを背負って実際に歩いてみないと
そのダメージはわからないです。
だから、突然北アとかには
当たり前だけど連れて行けない。
尾瀬は日帰りもできる場所ですが
奥に行けば行くほど少しずつ植生も変わるし
人も少なくなって、ぽつん感が楽しい。
最初のお泊まりには
尾瀬か白駒池あたりが私のおススメです
それくらいが、自己責任である登山の練習の入り口かと思います。
1日目は鳩待峠から見晴経由東電小屋。
竜宮より手前はまだ少し早かったですが
見晴らしと東電小屋の間は
夢見たいな水芭蕉の咲きっぷりでした
ショウジョウバカマ
エンレイソウ
お花の写真を撮っていると
どなたかがお花の名前を教えてくださるんです。
みなさん、お優しい
今年もぎりぎり逢えたザゼンソウ
ザゼンソウ公園でいっぱい見たけど(笑)
尾瀬で見つけるとやっぱり嬉しい
帰りは
進む方向に至仏山。
振り向けば燧ヶ岳。
どこもかしこも美しい。
2日目は昼から雷の恐れがあり、
早め早めで鳩待峠に向かいました。
今回のミラクルは
メンバーのKちゃんが
駅の待ち合わせ時刻に起床
バスタ、バスの発車2分前に到着!!
そして2日目、
東電小屋から牛首過ぎたあたりで
小屋に忘れ物をしたことに気付き
引き返し
ロス2時間
しかし、昼過ぎには鳩待峠に到着!!
勝因は
お寝坊で忘れた持ち物のおかげで
荷物が軽かったこと
まだ午前中で人が少なかったこと、です
よくがんばったなー。
私なら諦めてもう一泊しちゃうかも
Kちゃん、お疲れ様!!
メンバーの皆さんもありがとうございました
楽しかったねー!
星も美しかったね
さて、表題の
なんでこの時期に水芭蕉が咲くのに
『夏が来れば思い出す
はるかな尾瀬、遠い空』
なのか。
作詞の方が東北のご出身で
東北は水芭蕉が咲くのが夏なんです。
夏に、東北に咲く水芭蕉をみると
はるかな尾瀬を思い出します。
…ってことなんですって。
謎に思っている方が多いと思ったので
お山の季節のスタートですね!!
いつもありがとうございますm(_ _)m
6月25日まで既存のお客様で満席をいただいております。
6月26日以降の
ご予約、お問い合わせは
下記公式LINEにお願いいたします!
ご登録後、ひとこと頂けると助かります❤︎
こちらのメニューもよろしくお願いします
みきおはこんな感じです
プライベートサロンでお待ちしております
当サロンのオフ方法につきましてはこちら
阿佐ヶ谷♡阿佐ヶ谷ネイル♡阿佐ヶ谷ネイルサロン♡杉並区ネイルサロン♡南阿佐ヶ谷ネイルサロン♡長持ちネイル♡ぷりつやネイル♡手が綺麗に見えるネイル♡爪噛み対策♡山女♡山ガールネイル♡阿佐谷南3丁目♡中杉通り♡シングルマザーの仕事♡高円寺♡荻窪♡中野♡丸ノ内線♡lgbtq