テレキャスター
つまりFENDER系のフロントに
ハムバッカーなら
どんなのがいいか
ちょっと集めてみて比較しました😍
1.Bare Knuckle の Stormy Monday
2.Seymour Duncan の SH-55 Seth Lover
3.GOTOH の VH-1か(不明)
条件は、オールドPAF系
明るめの音
抵抗値低め
それぞれの音は
◆1 Bare Knuckle

Bare Knuckle の Stormy Monday
ロウ漬けなし

素晴らしくバランスの良いPU
飛び出る音域はなく、全体的にキレイな音が出る
6弦のポールピース調整はシビア
1920〜30年代のフルアコの音のよう
枯れ気味で、ブリンとしたところはない
が、こもらずにしっかり出てくる
表現重視の弾き手にはいいと思います
しかし、やたら所有欲を満たすPU
フルアコ セミアコにいいだろうナ
レスポールには音が硬いので、ちょっと向かないかな
好きなんだけどな〜音も見た目も
◆◇2 Seymour Duncan💐

歪も乗りやすいので使い勝手は良いかもしれない
ブライトな音でね、優等生的な出音
しかし、私には面白味にかけるかな
つまり悪いところはないという、特徴のないピックアップになっている
個性を出したら面白いと思います
★☆★☆
ということで
今回テレキャスフロントには
ダンカンのセスラバーモデル💐決定
確かにハムバッカーを作った人が
材料スペックを揃えて、しかも
その当時理想としていたアルニコ5でなく
ここ重要👇
【アルニコ5が手に入らないから、しゃーなし使ってたアルニコ2で作ったこのセスラバーモデル♪】
いいじゃんか
ま、このSH-55はBなんでブリッジ用だから抵抗値少し高いようですが
元気があって よかったです
ベアナックル好きなんですが
フルアコなら確実載せてた
テレキャスなんで
今回はダンカンできまり!
※※ちなみに1
テレキャスターカスタム弾いてみました
ワイドレンジハムバッカーと言うやつ
たぶんジャパンなんでクニフェではなきと思いますが、ちょっと物足らない音でした
やはりダンカンのハムバッカー使った方がいいと思いますよ
※※※ ちなみに2
VH-1はピックアップ改造して遊んでみよと思ってます
そや!あのV型ハムバッカーにしよ