Dynasonic ホワイトフェイス + マグネット | mickey-oのギターブログ

mickey-oのギターブログ

ブログの説明を入力します。

Dynasonic をセンターにしたら
やたらと黒いので目立ちました

それならフィルタートロンをホワイトフェイスにして、センターピックアップのように見せかけるのもありかと思いましたが

いや逆だろ センターをホワイトフェイスにしてボディと馴染ませればいいんじゃないか と思い付き 検証

しかし ダイナソニックをホワイトフェイスするのは面倒だと2ヶ月放置

🌳🌿🌲🌿🌴🍀

こないだ家にある穴あけパンチを見た瞬間に これイケるんじゃね とやってみたら ピッタ
剥離紙の上に白ビニテを貼り
穴あけパンチで5mm感覚で開ける

実際は直接になるように
マスキングテープに目盛り打ってそれを目印に開けていったけど
3回やり直したけど
できた
エレベーションネジのところは
デザインカッターで開けた

カバーをつけて
カバーは磨いたらうすピンクになった
ニッケルシルバーメッキかな
シルバーにするには再メッキしかないらしい

いいじゃあないか このままで

ついでに ちょっとフィルタートロンよりパワー不足を感じていたので
ネオジム磁石を付けてみた
これも 音出ししてみないと効果の程は判らないなぁ しかし

磁力を上げて見るのも手かなと

なんでもTRY やってみないとわからない



なかなかいい!
ネオジム磁石を足した
ダイナソニックの音は
良く言えばスッキリしました
線が細くなったので
やはり磁石足さない方がいいかな
オススメしません