GreTsch 5120 〜 MLブレイシング | mickey-oのギターブログ

mickey-oのギターブログ

ブログの説明を入力します。

すべてを取り払って。
ディープボディなので底が遠い!
この広い空間が好きです。
このラベルはいいですね。
アーリーアメリカの雰囲気。
ネック側のブロックもついでに。
しっかり接続しています。
これが、パラレルトーンバーブレイシング。
音色並行力木棒。
なんか、イングリッシュマウントの為ほとんど削られておりますが。あとでMLブレイシングを足します。
T字型のトーンバーが、つっかえ棒にしかみえません。
トップ落ちして欲しくない感じです。

とりさりました。トーンバー。
閉館したダンスホールのような佇まい。
住めそうです。
突然ですが、タッピングして鳴りの良い板をカットしたMLブレイシングを設置。
(足がブリッジ下部のみでフロント側は無し)
トレッスルより鳴りが大きいらしい。
トレッスルはセミアコ寄り。
MLとはなんだろう??
ミッドレンジかな。Mid Lange
$ミッド・レンジ= rac{最小値+最大値}{2}$
中間値?

しかし、パラレルブレイシングは真っ直ぐ並行ではなかった。
左にズレていた。
そんな些細な事は問題なし。
ダイレクトマウント用にキャビティを埋めなくては。
この空間。
住みたい。

タッピングすると、なかなか早いレスポンス。いい音が期待できます♪