カンニング竹山さんの本です。
先日、仙台駅に入っている本屋さんで購入。



竹山さんが、震災後に後輩を連れてよく福島県に遊びに行ってる事や、東京電力福島第一原発の中に実際入った事等…竹山さんからも直接聞いたし世間的にも話題になった。

本を読んで思った事は、マジでめちゃくちゃ福島に行ってるなぁーって事!
あと、本当に福島県の事が好きになったんですねっ!って事!

僕は社会人時代、福島県郡山市に住んでいたので地理的な事や観光名所は詳しいつもりだが、…いやいや竹山さんの知識スゴいわ(笑)
恐れ入りました。

忙しい合間をぬって、何度も何度も福島県に遊びに来てくれてます。今でも。

この本、ラーメンとか餃子とか…福島県の色々と美味しいお店情報や観光名所等もおさえてあり、福島県のガイドブック的な要素もありながら沿岸地域の現状や、原発に行った時の話も書いてありました。
竹山さんの素直な文面に、読んでいて笑ったり考えたりと本当に良い本だなぁって思いました。

僕は最近はあまりプライベートで福島県に行けてないなぁ。
いっぱい行きたい。
いっぱい行って、いっぱい旨いもん食べたい(^ー^)
柏屋の薄皮饅頭いっぱい食べたい。
かんのやのゆべし、いっぱい食べたい。
あと、凍み天、酪王カフェオレ、浪江やきそば、喜多方ラーメン、白河ラーメン、郡山ラーメン、三万石のままどおる、クリームボックス、ソースカツ丼、カレー焼そば、エキソンパイ、柳津の粟まんじゅう、二本松風花のチーズケーキ、松川浦の海鮮丼、フルーツラインの桃・リンゴ、白土屋のジャンボシュークリーム、いわきジャンボメンチカツ、円盤餃子、うわさのカツ亭、美里町のお蕎麦、天ぷら饅頭………。


俺も、福島県のちょっとしたグルメ本なら出せそうだな。(笑)。
全く、思い出すまでもなくスラスラと。。

いつかそのうち、竹山さんと一緒に福島に遊びに行きたいなぁ。


とても素敵な1冊でした。
m(__)m