今日は宮城県女川町にてロケでした。

女川は復興が着実に進んでる町。
勿論、山を崩して土を運び…陸のかさ上げ工事はしばらく続くが…。

女川駅前のプロムナードは本当に素敵な場所になった。
新鮮で美味い魚介類がお腹いっぱい食べられたり、買い物が出来るスペースも充実。
今日も、九州から旅行に来られた方々や群馬から来られた方々にお会いした。

東北沿岸地域の中では、比較的集客が多い町なんだと感じる。

3月11日にBS日テレでオンエアする復興庁の番組ロケでした。

女川向学館という施設で着替えていると……外から視線を感じた。。
よーく目を凝らして見ると……ヤツが…み て い る。。

どんどん近づいてくる。

気持ちが悪い。

み て い る。。

何なんだいったい!

昔から、高校時代からこうだ!

片方の目だけ出して、何も言わずずーーっと見てくる。
バカじゃん!
15歳の頃からずーっとやってくる。
意味が分かんないし。

扉や草木等…何かに身体を半分隠し、ただただ見てくる!

マネージャーのはしもっちゃんも『伊達さん、また見てますよ…。何やってるんですかね。』と冷静だ。

たまに本当に怖い時あるわ!
27年間も……何なんだこいつ。

もう飽きろよ!!