今日は宮城県栗原市の成人式で漫才やりました。
栗原市といえば、スター狩野くんの地元。
彼も何年か前に呼ばれたみたいですが、今年は我々が務めました。
実行委員の新成人の皆さんもしっかりしてて、楽しい時間を共有出来ました☆
綺麗なお花も頂き、新幹線で東京まで持って帰って来ました。
昨日は宮城県山元町で、ぼんやり~ぬTVのロケでした。
山元町の新成人を激励するという内容。
大津波の影響で仕方なく他の地域に転居している新成人に会いに行ったりしました。
山元町の隣町、亘理町の『木の幡』(福島名物・凍み天で有名なお店)で働く新成人の女の子は、家が山元町の海沿いにあり全壊。
家族全員が避難して無事だったけど現在は亘理町の内陸へ転居しているそうだ。
今年の新成人、特に東日本大震災の被災地では高校の卒業式が出来なかった人も多かっただろう。
成人式で久々に地元の仲間に会い、きっとあの日の話しになるんだろうな。
震災で犠牲になり、成人式を迎える事が出来なかった仲間達もいるだろう。
その仲間の分までしっかり生きて欲しい。そして、地元を大事にして欲しい。。
写真が逆になってますが。。昨夜は仙台で、小学校・中学校の同級生が20人くらい集まった。
久々に会う昔の仲間。
スゴく楽しかった(^ー^)
みんな、僕らをスゴく応援してくれていて嬉しかった。
沢山パワーを頂き、よっしゃ!もっと頑張ろう!って思った。
そして、今日は娘の1歳の誕生日でした。
栗原市の成人式で頂いたお花も飾って、ケーキと、音楽が鳴る絵本を沢山買ってあげました。
東北放送の番組スタッフからや、僕とかみさんのお互いの両親からのプレゼントも届き、娘もテンションあがってました。
1歳の誕生日にする行事『一升餅』もやりました。2キロのお誕生餅を取り寄せ、娘に背負わせました。重たくてひっくり返りそうになりましたが耐えて、ニコニコしながらハイハイで歩いてました。
いいね!伝統行事!
僕とかみさんもテンション高かったせいか、娘はいつもより遅くまで起きてました。
あと19年後、娘も成人式かぁ。。
俺、57歳かぁ…。
…………いや、娘の19年後よりも、俺が57歳って事の方がびっくりしたわっ!
あぁ、びっくりした。。
そうだ。
『福島名物・凍み天(しみてん)』これ、猛烈に旨いです。
以前、秘密のケンミンショーのスタジオ収録でも食べた事があるのですが、出演者全員が大絶賛!
要は、よもぎ餅をアメリカンドックみたいにして揚げているんです。
現在は仙台駅にもお店(木の幡)がありますので、機会があったら食べてみて下さいね(^ー^)
いぎなりうめぇから(^ー^)