去年あしかがフラワーパークに行った時、
藤の見頃が終わりかけていたので、
今度は満開時に行きたくて
4/26に有休を取って、満を持して行ってきました!
去年はひたち海浜公園(茨城県)→つつじが岡公園(群馬県)→佐野プレミアムアウトレット(栃木県)→あしかがフラワーパーク(栃木県)という北関東横断みたいなコースでかなり移動時間が取られてしまったので、今年のネモフィラは東武トレジャーガーデンで観ることにしました。
去年の記事はこちら→☆
まずは当日のコーデです。
トップス:GU
パーカー:axes femme
デニムジャケット:axes femme
スカート:しまむら![]()
スニーカー:パシオス
バッグ:Honeys
靴下:不明
しまむらのスカートはなんと1000円!
フィッシュテールになってます。
白地に紫の小花柄で、今回のお出かけにぴったり!
スニーカーはお気に入り過ぎてすでにヨレヨレです(笑)
今回はこんな感じで回りました。
東武トレジャーガーデン(群馬県)→佐野プレミアムアウトレット(栃木県)→あしかがフラワーパーク(栃木県)
最初は東武トレジャーガーデン
レンガの建物(入り口)がかわいいです。
残念ながら到着したときは雨がけっこう降っていました。
まだ平日で、開園直後、しかも雨が降っていたこともあり、最初客が私達夫婦と他1組だけで、ちょっと心配になりました。(((((゜゜;)
このトレジャーガーデンは本来バラ園なのでバラが咲く場所はまだ閑散としていて、あれれ?もしや失敗したのか?!と思っていると…
ネモフィラの広場はまさに満開!とてもきれい!
しかも人がいなくて撮影し放題( *´艸`)
ひたち海浜公園は大変だったからなぁ・・・
ひたち海浜公園ほどの規模ではないですが、とてもきれいでした。
ほかの部分は各ブロックごとにレンガで区分けされており、それに蔦が張って、天空の城ラピュタみたいな雰囲気!(←ラピュタ好き)
ローズガーデンだけあって、イングリッシュガーデンの雰囲気も素敵でした。
つぎは佐野プレミアムアウトレット。
かわいいイチゴのオブジェと卵とうさぎでイースターですね。
このときには雨もやんで緑が色鮮やかです。
そして、お洋服いっぱい買っちゃった(^-^;
もう時間がやばかったので日が落ちる前にあしかがフラワーパークへ!
ため息がでるほど素晴らしかった!
前回は枯れていたつつじも今回は満開!
どれも同じような写真になってしまいもどかしいんですけど…
いろんな種類のお花たちが色とりどりに咲き乱れ、パーク中どこを見てもきれいでした
つつじもいろんな種類があり、白、薄ピンク、濃ピンクのグラデーションがきれい
パークの真ん中には池?がありこんな感じでお花のピラミッドがあります。
ほかにも小さいお花の花壇があり、咲き乱れる様は感動の嵐(笑)
ライトアップでまた昼間と違った美しさo(*´д`*)o
水面にも色が映る
八重桜も咲いていました~
そしてパンフレットやネット広告にも掲載される藤のトンネル!
あしかがフラワーパークには大きな藤棚がいくつもあり、それぞれ見ごたえがあります。
去年はだいぶ枯れ色だった藤もこの色!
奇跡の大藤!
藤棚の藤の花はひとつの樹なんですって!すごいです
お土産ではトトロの多肉植物の鉢植えもあって、買い占めたいくらい可愛かった!
でも値段が可愛くなくて断念…
次は必ず買おうと思います。
帰りに小江戸をイメージした「羽生PA」に寄りましたが
もうお店がやってなくて飲み物だけ購入し、帰路に着きました~
当日食べたもの。
朝の食事と昼の食事が被ってしまいました。
自宅:べジール、ルイボスティ、レモンとヨーグルトのデニッシュ
佐野プレミアムアウトレット:クロワッサンサンド(エビアボカド)、フライドポテト、ホットカフェラテ、チーズクリームデニッシュ
あしかがフラワーパーク:あげ餅、藤ソフト、栃木牛串、肉巻きおにぎり串、ひもかわうどん
見事に茶色いですね(;^ω^)
藤ソフトのお味は私的には紅茶のアールグレイのような風味かな?って思います。紅茶好きなら好きな味なのではないかと思います♪


















