整理収納アドバイザー 野田美紀です

自分も家族も気分よく暮らしたい!

自己紹介
ホームぺージはこちら

ご提供メニューはこちら

 

 

6月の写真整理サークルを開催しました!

 

毎月開催しているサークル、ご都合がつくときに参加される方が多く、毎回少人数でだいたい1〜4人といったところ。

 

おしゃべりが盛り上がることもあれば、写真整理作業に黙々と集中することもあります。

 

今回は常連のお一人様で、おしゃべりに花が咲きそうな予感(笑)。

 

それでも、しっかり写真整理を進めることができましたよウインク




おなじみ、きづきともこちゃん


 

月一回のルーティン

 毎月写真整理を続けていると、だんだんと「やること」が明確になってきて、迷わず作業に取り組めます。




 

写真整理と一言に言っても、その作業内容はさまざま。

 

単純なこともあれば、頭を使って考えながらということもあります。

 

今回も2時間の作業の中で、緩急をいれながら進めました飛び出すハート

 

 

黙々と集中してやりたいこと

頭を使うというほどではないですが、「黙々と集中して取り組む」のは私の場合はこんな作業です。

 

 

    

・データとして残す写真を選ぶ

・プリントする写真を選ぶ

・写真を注文する

 

 

『選ぶ』作業は、集中して取り組みたいところです。

 

とは言いつつ、選んでいるときにおもしろい写真が出てきたら「こんな写真が出てきました〜爆笑」と話しかけたりしちゃってますが笑

 

 

 

おしゃべりしながら進められること

反対に、「おしゃべりをしながらでも進められる」ことも結構あります。

 

    

・スマホの中の不要な写真を削除

・届いたプリント写真を月別に分ける

・月毎に順番にアルバムに入れていく

頭使わなくてもできそうでしょ(笑)ウインク

 

その時の気分に応じて、やる作業を変えています。

 



まとめ

写真整理サークルでは、定期的に誰かと一緒に写真と向き合う時間を作ることで、確実に進めることができます!

 

このサークルの場を活用していただいて、心の重荷になっている「写真整理」と向き合ってみませんか?

 

 

 

次回の開催は

7月2日(火)10:00~12:00

です。

 


お申込みは公式LINEからニコニコ


ご参加お待ちしています!



関連記事

 『大量の写真の整理は何からすればいい?3つのステップで方法を決めよう!』整理収納アドバイザー 野田美紀です自分も家族も気分よく暮らしたい!自己紹介ホームぺージはこちらご提供メニューはこちら   写真って、ほっといたらすぐたまりま…リンクameblo.jp



 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました乙女のトキメキ


 

 

乙女のトキメキ公式LINEご登録様限定特典乙女のトキメキ

 

全員に「30分無料相談チケット」がもらえる!

 

公式LINEはこちらから

 

 

   営業時間 9:00〜16:00

LINEはいつでも受付中!

 

 

募集中の講座・メニュー

 

写真整理サークル

日時・7月2日 火曜日 10:00〜12:00

場所・オンライン&岐阜

参加費・初回1000円 2回目以降500円

2ヵ月に1回、たまった写真と向き合うDay

お申込みはLINEから❤︎

詳しくはコチラ

 

■整理収納アドバイザー2級認定講座 
整理収納の基本が学べます!

 

日時・7月10日火曜日 10:30~16:30

場所・岐阜県図書館

詳しくはコチラ

 

■親・子の片づけインストラクター2級認定講座
「仕組みづくり」×「関わり方」で
家族のお片づけ問題を解消!

日程リクエスト受付中

詳しくはコチラ

 

 

 

講座・サポートの

お申込み・お問い合わせは

公式LINEより

image

 

インスタグラムやっています▼

image