暮らしを楽しむ家に、整える
横浜の整理収納アドバイザー 中浜美樹です
寒くなってきたので、羽毛布団を出しました。
掛ふとんカバーを被せる時いつも思うのが、
ズレ防止のための紐を結ぶのがめんどくさい!ということ
掛け布団1枚につき6箇所~8箇所は結ぶので、3人分なら18回~24回、4人分なら24回~32回も結ばなきゃならない
でも、最近は紐なしの商品もいろいろと出ているようです!!
無印良品の掛ふとんカバー
無印良品のものは、こんな風に紐の部分がスナップボタンになっています。
スリットが入っているので、外側からも手が入れられて、パチンパチンと留めていくだけ。
なんてスマートなんでしょう
重労働から解放された喜びといったら
かなり時短にもなります♪
中で布団がよじれると書いてあるレビューを見ましたが、我が家では問題なく使えています♡
ひとり暮らしを始めた娘にも、羽毛布団(ふとん屋さんで購入)と掛ふとんカバーを買ってあげました。
カバーは、もちろんスナップボタンで留めるタイプ♪
ファスナーのありなしや、素材も何種類かあるので、お好みのものを選べます。
無印良品の寝具は、とても肌触りが良いので、シーツや枕カバーなども最近よく買っています
こちらは、この夏に使っていた薄掛ふとん。
軽くて肌ざわりが良く、カバーはかけずに洗濯機で洗えるので、気に入っています
お布団が気持ちいいと、一日の終わりに幸せな気分になりますね
布団収納についての記事はコチラ