ご訪問ありがとうございます


ママ友さんと久しぶりにランチしました。


子供が同級生、長年の付き合いだと何でも話せて楽〜。


話題はオープンキャンパスの話に。




ママ友さんの子は、自分で予約をして、調べるので、一緒に行くだけでよかったらしいです。


そして、個別相談もしてきたそうで。


具体的にはどんな事を相談したのか聞いてみたところ、人気のゼミにはどうしたら入れるのか等、かなり事前に調べたうえでの相談何だろうなぁ!っと感心する内容でした。


オーマイガーガーン



そうかそうか…。


うちはなんだかんだで私が調べて予約入れての繰り返し。


そして、志望学部を決めるところから右往左往してしまって、予約したオーキャンもキャンセルする羽目になり…



レベル低い〜あせる



まだまだ私ら親子は受験の入り口で、どの門をくぐるか?で躊躇ばかりしてて、決まっていないのだなぁ。。

と、ママ友さんの話を聞いて思ったのでした。



でも、辿るべき道をすっ飛ばすわけにもいかないので、うちはうちで、ひとつずつ見定めるべきところをクリアしてくしかないなーと思うのでした。



夏休み中、行けそうなオーキャンは後2つ。



都内私立大学にて「行きたい」と思える大学に巡り会えますように。




最後まで読んでいただき
ありがとうございましたにっこり