夏休みに北海道へ家族旅行に行ってきました。
最後は旅行にかかった費用諸々を振り返っておこうと思います
出費振り返り
旅行代金
旅行は、楽天トラベルで航空券+宿泊+レンタカーの予約を行いました。
旅行代金は、
108,900円×3人で326,700円
わかっちゃいるけど高額で目がクラクラします。
楽天ポイントは2,970ポイント(仮)。
ありがたや。
帰宅後の買い物は楽天ポイント支払の為に、できるだけSEKIに行こう!
旅行中の出費
レシートと記憶を頼りに出した出費を集計した結果です。
交通費はタクシーのみ。個人のSuica利用は含めてません。
4日間で85,792円
旅行には一応、現金10万を持っていきましたが、カード支払が出来るところでは出来るだけカード優先としました。
旅行代金33万と合わせると請求が恐ろしいのですが、少しでもポイント還元された方がトータルは得なはず。
こうして振り返ってみると、やはり宿の食事を付けない分、安く済んでいる気がします。
こまかいけど調べてみました。
もしも朝・夕の食事を付けたら家族3人分で
1泊目の宿は朝食が+3,600円、夕食が+6,900円で計10,500円。
2泊目の宿は朝食が+3,600円、夕食が+4,500円で計8,100円。
3泊目の宿は朝食が+4,200円、夕食が+18,000円で計22,200円。
合計で40,800円。
朝夕だけでこの値段ということは、昼食やスイーツを3日間足したら6万以上食費にかかっていたと思います。
初日は嬉しくて海鮮丼とか出費高かったけれど、翌日から朝食は質素でよくなりますもんね。
ビュッフェ頼んだところでそんなに食べられない。
というわけで総額は
412,492円
凄い使ったなぁ。。
安く抑えていたって普通に高いや!
節約しよ・・・(笑)
余談
まだあった思い出写真。
帰りの便、空港にて朝食。北海道スープスタンド。スープストック東京的な。
五稜郭タワーにいた土方歳三。
なんともいえない写真だったので載せました(笑)
タワー内の説明を真面目に読んでみたところ、結局のところ土方歳三は特段、蝦夷にとって「ヒーロー」ではない気がしました。
維新で仕事がなくなり蝦夷に逃げてきた武士達。
結局は蝦夷を取り返すために幕府に討伐された?
でも人気キャラだから銅像作ってお土産作って、ウリにしてるんだね。(つまらない見方してすみません)
某バンドのMVが少し前に炎上して非公開になったけれど、蝦夷だって同じ。
もともと住んでいる人々がいたのに、日本が攻め入って自分の国土としたと私には重なって見えました。
タワーの説明は、もっと前向きな意味で北海道開拓の歴史として紹介されてるはずだと思います。
悲しい気分になるためではない。
でも、どの時代に生きた人を軸に見るかによって、受け止め方って変わるなーと思ったのでした。
アメリカ大陸だって北海道だって、色んな地域が沢山の人の悲しい過去の上に成り立って今、生かされている。
悲観するというよりも、それを知ったうえで感謝し、生きるってことが大切かな。
余談なのに書きすぎました!
読んでいただきありがとうございました♪