ご訪問ありがとうございますにっこり

 

おはようございます。
ついにGWが明けましたね。

嬉しいような、海の日までの怒涛の日々に覚悟するような、そんな気分で開始です。

初日は雨。
駅まで車で送りました。
梅雨も近づき、こりゃ連日、駅まで車なのでしょうか。。

 

さて、本題です。

娘が放ったこの言葉。


ニコ〇〇(高校の名前)を心から誇りに思う。

知らんぷりどんなところでそう思うの?
雰囲気?

ウインクそう。
毎日、登校するたびに思う。
たぶん、〇〇生、皆そう思ってると思う。



…ちょっと根拠やどんなところがそう思わせるのかはわからなかったけれど、私は母校に対して、そんな風に思った事がなかったので、やっぱり凄い高校なんだなぁと思わされる言葉でした。


 ​素晴らしい先生の教え


そういえば先生から最近学んだ話をさらっと娘が教えてくれて、こりゃ先生も言う事が違うなーと驚いてしまったエピソードが2つあります。

①レポートの書き方


本を読んで要約と意見を述べるというレポート課題が出ていました。

そのレポートの書き方について、娘が言ってた話。

ニコ意見は3段落で書くんだって。
という事は2段落目で自分の経験を書くんだな〜ゴニョゴニョ…


うーん
(経験がなかなか思いつかない)


知らんぷり経験した事がないって事かね。
私はこの本を読んで、初めてこういう考えに触れて感銘を受けました。
みたいな感じで書いちゃえば?

ニコ先生にそういうのは書いちゃダメって言われた。

あんぐりえ?じゃあ、これまで考えた事がなくても、あたかも知ってたかのように書かなきゃいけないってこと?

ニコそうゆうこと。
「今まで私はこういう事を考えてなかったけど、この本を読んで知りました」
みたいな独白は書いてはいけないんだって。


…なるほど。

確かに、これは初めて知りましたってのは本当は些細なことでも経験してるかもしれないのに想いを巡らせる事から逃げたり、簡単に放棄してしまったかのように浅い印象を受けるなぁ、と思いました。

ちゃんと頭で考えてないし、意味のない文章ですよね。
勉強になりました!

②言葉遣い

古文でわからない事があって、休み時間に先生に古文のここがわからないと質問しに行ったそうな。


そのときに先生に言われた事。


ニコ「暗記してしまった方がいい。

言葉に出して、しっかりと覚える事。


が、とか、は、とか細かな言葉を丁寧に声に出すようにする。


日頃から言葉を丁寧に口に出す習慣をつけておくことは就活のときにも役に立つんだよ。


おはようございます。


って挨拶も、

「xxxございまーす」みたいな言い方ではなくて、きちんと「おはようございます」

と言う。


そういう言葉の出し方は、就活の面接などでも表れて、伝わるんだよ。」


って言われた。

だから部活でみんなで「xxxございまーす!」

みたいなときは合わせるけど、そうじゃないときは、きちんと話すようにする事を学んだの。




な、なるほど〜。



古文とは途中から全く関係ないような話だけど、そんな為になる話も質問したときにしてくれるんだー。




大学進学を目的とせず、社会に出たときの人間力を身につける事を目的としていると説明会でも伺った事がありますが…まさかの古文の先生ですらも教えてくれるなんて、凄いなぁと思ったのでした。


 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました飛び出すハート

 

  




在庫切れで待っていた商品。ついに買いました!