ご訪問ありがとうございますにっこり

 

どうしてだろう。

学校から沢山の教科書やノートを
持ち帰ってきます。

そして
それらをリュックから
取り出す事は全くなく
またそのリュックを背負っていきます。

高校生になるとリュックは軽めで
むしろ何にも勉強モノが
入ってないものだと思ってたのに

パンッパンです。


他にも色んなものを入れていて
タブレット端末、教科書、ノート、プリント、お弁当、水筒、ジャージ、体操着、筆箱、イヤフォン、日焼け止め…

あらゆるものを沢山のポケットに入れると

重さだけでなく
横から見た厚みがやばい。


どうしてこんなに持ち帰りするのか
理由がよくわからないです無気力


性格からして

家で少し勉強しようと思っていて
勉強する可能性がある教科書を
念のため全て持ち帰る。
けど実際は疲れて勉強しないから
無駄に重い。

て感じかなぁ。


ムキータブレットが重たいダッシュ


っていうけどさ…
いや大量の本でしょー。

  • 勉強するターゲットを絞る
  • 可能性で持ち帰らない

これが出来ないのよね。。
疲れちゃうくせに。。

今朝は学校行くのが疲れてきて

ショボーン行きたくない…

と言いながら家を出て行きました。



結構提出物が控えている事を知ってます。
それでも

やらないなら持ち帰るだけムダ。
割り切って欲しいな。

ちゃんと毎日元気にいられるように
負担を減らして欲しいなぁ。

土日も部活です。
弁当ありだって。

大丈夫かなぁ。

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました飛び出すハート