ご訪問ありがとうございますにっこり


楽しみに楽しみにしていた

量り売りSHOPダルマ

に行ってきました爆笑


行ったのは国分寺にある


nue by Totoyaさん


悲しいけれど今月末で閉店です。

それを知ったからこそ行動できました。



量り売りSHOPには以前から興味がありました。


なぜかというと

いつか…好きなものだけでシンプルな生活がしたいから。

私の好きなものは、持続可能なもの、です


理想はごみを出さないでモノを消費したいです。


だから、量り売りを応援したい。


前回、行ったお店はタイミング悪くお休みでした。(別のお店)


だからお初キラキラです。


わくわくドキドキしすぎて…

写真1枚も撮れませんでした驚き


だから言葉で感想を残したいと思いますニコニコ




 お店がステキ

斗々屋さん(nue by Totoyaさんのこと)は、カフェslowの中に併設されていました。


カフェslow



一度は通り越してしまいましたがGoogleマップがどうしてもここだと言うので(笑)

カフェを覗いてみると、開放感あふれる木の温もりに包まれた空間にっこり


ゆったりしたソファが置いてあったり本棚があって自由に読めたり、まさしくslowな時間時計を過ごせる雰囲気。


事情により時間がなかったので寄れず残念でした。


そんな店内の奥に斗々屋さんの入り口飛び出すハート


斗々屋さんもカフェslowの温もりを引き継いだまま、わくわくする沢山の商品に埋め尽くされた空間となっておりました目がハート





 品揃えがステキ


入った瞬間に目の前に見えるのは、クルミやアーモンド等が大きな容器に入れられて上から私を見下ろしていました。

下についてる取り出し口から、欲しい分だけ容器に入れます。

スーパーでは見かけない、生アーモンド等が置いてる事にもわくわくが止まりません目がハート


少し進むとチョコバー等、お菓子系も。

あぁ、食べてみたい。

買ってみたい。


買うときは持参した容器に入れればいい。


だけどまだまだ店内には色んなモノがひしめきあってるんだから厳選しなくてはびっくりマーク


足を進めると、重曹、クエン酸、セスキ、酵素系漂白剤等の掃除系やら、お塩、お砂糖、お醤油などの日々の調味料類から、ティー葉、ショートパスタ、ホットケーキ用の米粉、キクラゲ…などなど数えきれない種類でした。

蜜蝋ラップなどのエコ用品もありました。

(これでも閉店間際、相当少ないのだそうです。次々完売ですウインク


しかも、たとえばお塩だけでも3種類もあるんです。

粒子が細かいものから岩塩まで。

無精製でミネラルたっぷり。

選べる品揃えって嬉しいですよね。


私は煮物でも何でも使えるように

粒子が細かいお塩を買う事にしました音譜


それと麦味噌を買いました

変わった食材も楽しみたいけどビギナーだから、そして他の量り売り店にはなかなか売っていない日常の調味料をぜひ、買いたかったんですニコニコ




 店員さんがステキ


お塩について色々と特徴や向いてるお料理方法を教えてくれました。

店内は大賑わい。おそらくリピーターの常連さんが多く、皆楽しそうにお買い物しています。


そんな忙しい中で丁寧に教えてくださり、計量の仕方も教えてくれました。


レジでは、量り売りのお店の事や閉店の理由などもお話しできました。


コロナ禍で経営が大変だったのか等心配してしまいましたが、斗々屋さんはさらに一歩前進する為に今ある店舗を、一旦終了したのだそうです。


量り売りの不便な点、やはり大衆に向けて広めるには改良する必要もあり、見ているのはこの店の繁栄ではなくてもっと先。フードロスをなくし、モノを循環させる生き方のベストを探っているんだなと思いました。


今日はありがとうございました。


 買ったもの


先程書いたとおり、お塩とお味噌を買いましたにっこり


普段は節約、お財布を出来るだけ締めてきました。

この頑張りはこういうときの為びっくりマーク

本当なら何個も買いたかったなぁと思うけど2つで我慢しました。




お塩の蓋が開かないかヒヤヒヤ持って帰りました(笑)

ビギナーあるある、いい教訓です指差し


お塩


お味噌


どれくらい日持ちするのか、、等聞き忘れました。

けどおそらくは瓶詰め販売しているお塩はスーパーお塩と同じく長期保管可能でしょう。


お味噌は冷蔵庫保管しました。


ビニール袋に入った使いかけのお塩やお砂糖をくるくるっと輪ゴムで止めて収納保管している今よりも、タッパーに入れて保管することが気持ちよく感じましたニコニコ






お値段はやはりスーパーより上矢印です。

今日は15%SALE中でしたので助かりました気づき


店員さんがお話ししてくださったように、もっともっと世間に広まって、デポジット制などより快適な循環の仕組みが確立する事を願います。

個人的な見解ですけど、様々な企業が動き出して競争が生まれれば絶対に適正価格は下がっていくと、思っています。



最後まで読んでいただき
ありがとうございました飛び出すハート



リピート品ぶちゅー



今欲しいモノニコ









わたしのお気に花