結局、ピアノは弾く事はありませんでした。


もう、明日は学校に行かない事、確定です。

仕方がないです。


無理して心が折れてしまう事の方が心配です。


私は、自分のことのように苦しくて

じっとしていられなくて


日頃、土日はぐうたらな自分を反省し、

頭を休めたくない意図もあり、

溜まった段ボールをしばったり、

踏ん切りがつかなかった不用品を処分したり、

雛人形も飾ったり、

あれやこれやと動いていました。


途中から

super beaverのシアワセが聴きたくなり、

かけながら動いていたら、

気がついたら涙が止まらなくなって

泣きながら動いていました。


誰も見てないから大丈夫。


子供の前では明るく、

前向きないつもののほほんな我が家でありたい。


でも、

特にお雛様を飾っている最中は

特に涙が出てしまいました。


気丈に

安心感のある

居場所を作ってあげなければいけませんね。



まだ2日間連続で休んだだけなのに

大袈裟かもしれません。


数日後には行けているかもしれません。


でも1ヶ月くらい休みたいと

本人は言っているし、


思い返せば



1月末か2月あたりか忘れたけど、

突発的に学校を休んだ日がありました。


少し多い気がしていました。


そんなに休んじゃって、、

大丈夫なの?

みたいな事も私は言ってしまいました。


前兆はあったのです。



特に部屋が汚く、

片付けられず、

荒れている気もしていました。




心の奥の奥の底では、

こんな日が来る事に

やっぱりと思いました。


薄らと限界である事に母親として

気がついていたのに



そういえば

今週は、

もう遅くて寝ようと布団に入った時間に

MBTI診断をやってくれとか来て、

私の背中に抱きついて寄りかかって離れなかったり、

一緒に寝ると言って寝返りも打てないほど狭かったりしました。


その度に私は

睡眠不足だとか、ブーブー言ってました。


元気な前提だから

文句を言ってたけど、、


SOSだったのだと、、

気がついてあげればよかった。