いつもありがとうございます。


先日の休日は結構、精力的に行動して過ごしました。


それにはがあるんです。


訳とは、これ。



私の日常でございます。指差し



毎日同じではないので、

平日、仕事をしている日を書きました。


平日もバラツキあるけど

最近よくある生活の形で。


本当は17時上がりなのに泣き笑い

見てくださいよ、30分で夕飯作って食べて。


すぐに仕事に戻ってなんとか早く終わらせようと頑張って、20時くらい。


これは平均です。


実際には

18時であがっちゃう日もあれば

23時までやっちゃう日もあります。


忙しくなければ

18時が多いかな。


悲しいよね、ただでさえ少ない自由時間(=黄色)が、残業のせいでこんなにちょっと。



…とっ、思わず、グチってますがグチの話ではなく。


これ書いて気がついた事があったんです。



このわずかな黄色の内訳が

ひどい事です泣き笑い








ボーっとしかしてない泣き笑い


何もしてない泣き笑い




て事に気がついたのでした。


うっすらとは気がついてました。

だって何もしてないんだから。


でも、

自覚する

って大事です。


仕事が忙しいのを口実に

何もしなければ

本当に無で終わるんだなぁと

思いました。


仕事が忙しいから

やる気が出なくてボーッとするのも

事実ですが

ちょっと気持ちが変わりました。


この僅かな時間を何に使うかで

人との差が生まれる、

そんな気がしますし、


人と比べるんでなく、

自分の限られた時間で

どれだけやりたい事をやれるかは

ここの使い方で決まる、

そんな気がします。


大した事ではないですけどね。

やりたい事看板持ち


HUNTER×HUNTERを

32巻から読み直したいとか

るろ剣を読み切りたいとか


料理本のレシピを試したいとか


資格の勉強したいとか(やっとまとも)


羽毛布団わたしのだけまだ出してないとか


細々と大した事ないのに

追いつけなくて溜まって

やらずに諦める事になる日々は


この黄色時間にかかっていますびっくりマーク



ぐうたらな私は

だからといってバテるほど動き回りもしませんが、多少の変化を起こす動力を貰えた気がします目がハート



ちなみにどうしてこの円グラフを書いたかというと、子どもがこの本を買って読んでいて、半強制で書かされたからです笑





小学生と、書かれた帯がついてますが、

大人にも効果ありびっくりマーク



今日も

だらだらやる気がないまま

黄色の夜に突入しかけてたのだけど

ギリギリストップして、

だったら早くお風呂に入ろうびっくりマーク


と前倒して頑張る事ができましたひらめき


今日は仕事にて

反省点があったので

反省点をノートにでも書く時間を後で設けたいなと思います飛び出すハート