昔から私は自分の好きなことを力説するのは
苦手。
なんか押し付けがましく思われたら嫌だな
とか考えてしまう。

人がそうしていても
実際に私は嫌だと思わないのに。
好きなものがしっかりあるって
素敵にしか
感じない。

それでも
私は人にどう思われるかを
なぜか人一倍気にしてしまう。

だから出来ない。

でも、最近、
自分のそれこそが
ヤバいのではないかと思ってる。

マウントを取る人って嫌われるじゃん?
まさか、それになってるのではないかと。

自分を力説できないという事は
私はいつ自分の話をしてるのか。

もしかして、、
自分の話をするタイミングが
めっちゃヤバいのではないか。

人が好きなものの話をしてるときに
やっと、自分も好きだと嬉しくて
私も私も〜!
ってなるけど、もしかして
マウント取ってると思われたら嫌だなとか
最近は思ってきて。

自分の話を自分からする自信を持てない人が
人の話に乗っかってついでに自分の話を
聞いてもらおうとする、
それがマウントの正体なのではないかと
思った。

人一倍人に嫌われたくないのに
結果、人に嫌われてたら意味ないよね。

人の話のときはその人の話を聞く。
自分の話になったら全開放で好きな事を力説できる人の方が、
今の私よりも好きだな。

そうなりたい!