5月16日
今回の旅は3月の出発直前に新幹線の
連結機が外れるという
事故で流した「きゅんパス旅」の代替として
あたためてた旅だったりします。
旅の始まりは東京駅。
東海道新幹線。臨時の10:09発「のぞみ329号」
反対側のホームにはディズニー仕様の700系が。
名古屋で下車。
昼飯は、ここにきたらやはりここでしょうの
在来線ホームのきしめんスタンド。
揚げたてのかき揚げがのってる
「かきあげきしめん」
美味しゅうございました。
新快速で大垣へ移動。
1日目は元国鉄樽見線の「樽見鉄道」踏破。
終点まで往復するなら1日乗り放題切符がお得。
期待以上の車窓でした。
終点樽見。線路はだいぶ先で切れていました。
高架上でそこまではいけず。
折り返しの列車を1本ずらして
樽見の町を街散歩。
山間の小さな市街地とはいえ
古民家が現役、故郷の街並みで侮れない町でした。
大垣へ戻り、新快速で岐阜へ。
美濃太田のホテルの周りは何もなさそうなので
駅の売店で弁当を購入。
高山本線の美濃太田行きに乗車。
さすが西、東京に比べて陽が長かったです。
18:54美濃太田着。平日の旅はラッシュが辛いです。
駅前の「ホテルルートイン美濃加茂」泊り。
手違いでダブルを予約してしまう凡ミスが発覚。
でも値段がかわらないのでそのまま。
部屋そのものはシングルダブルという感じ。
予想どおり周りに飲食店がなかったです。
夕飯の洋食弁当。
旅先でチェーン店やコンビニ弁当はなあと思って
ましたが、考えようによってはギャンブル性がないので
そのほうがいいかもと思ったり。
部屋風呂もありましたが、大浴場があり温泉旅館気分。
最盛期を外したこともあり、快適でした。
次回はメインエベントの長良川鉄道踏破です。
つづく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼本日限定!ブログスタンプ