2月8日

実は、前回の小島町の記事に書いた、探しに行った

「あるもの」は今回の戦争遺構でした。

 

 

空襲で焼け落ちた遺構といえば、

改修されてしまった京急の

 

「旧平沼駅跡」が有名です。

 

 

改修される前の前、骨組みだけになっていた

駅は生々しい迫力がありました。

 

 

一方、焼け野原になった東京には

焦げた橋や機銃掃射の跡、慰霊碑はありますが、

 

旧平沼駅のような生々しい「物的証」が

ありそうですが、全然存在を聞いたことは

 

ありませんでした。

 

 

 

つい最近、別の調べ物をしていた時に出てた、

近〜現代の戦争遺構を中心に発表してる、

 

「近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝

 戦跡紀行ネット ‐日本の近代と慰霊の地を巡る‐」に

 

台東区小島町の隣、三筋町に東京大空襲の中、

焼け残った戦災電柱があるという記事が。

 

それは興味深いと探しに行ったのでした。

最新版のGoogle mapは誰かがピンをつけたようで、

思いっきり寄せれば出てきますが、その時は

 

ありませんでした。

頼りは参考にしたブログのmapに書き込まれた

 

位置情報と、アイコンの道を隔てた

ところにある梅森稲荷神社。

 

 

写真が撮れるまで、計3回訪れたので、

その時撮った建物が前回に収録されたものです。

 

 

これはもっと知られるべき物件だと思ったので、

3回目にして、完全な状態の写真が撮れました。

 

 

半分は焼け落ちて短くなってますが、

元々は街灯だったとのこと。

 

真っ黒に焦げつき割れて、金具が曲がっている

状態が生々しく鬼気迫るものがあります。

 

 

 

実はこのほかにも空襲で焼け残り、今も

生きてる樹があることを知りました。

 

 

<参考にさせてもらってるサイト>

歴史好きから始まり、近〜現代メインと方向性が似てますし、

日本の戦記ものがメインなので「戦争遺構」の参考に

 

させてもらってます。

ブログの紹介物件は国内のみならず海外にも広がっています。

 

歴史関係各種の会員になってる、本格的な方のようです。