2月2日

鉄分濃いめの記事が続いたので、散歩ものを。

基本的に神社仏閣はよほど特徴的か、

 

街の歴史と紐づいてるところ以外は

取り上げないことにしてます。(際限なくなるので)

 

 

けど、旅行先での散歩で、街や集落の信仰の対象に

なってるところやメジャーなところは

 

挨拶の参拝をしますが。

 

 

近江鉄道多賀大社線はその名のとおり

多賀大社の参拝客のための路線でしょう。

 

駅を出ると大鳥居が。

 

 

多賀大社の参道は京都を思わせる街並みと建物で。

旅行前にストビューを見て、よさげだったので

 

散策しようと組み込みました。

実際、現地はストビュー以上でした。

 

写真を撮っても撮りきれないほど、

美しい古い建物が並んでいました。

中でも参道にあるラスボス感満載の大型物件、

木造3階ての「かぎ楼」は圧巻の存在感です。

 

創業元禄二年の料理旅館。現在の建物は明治十年築とか。

 

文化財に指定されてるのも納得です。

 

 

駅名になってる多賀大社は、順路が一方通行に

なっていたので、お正月三が日は相当な人出の

 

ようでした。東京近辺だと川崎大師や

鎌倉の鶴岡八幡宮あたりという感じでした。

 

 

多賀大社の周りにあたる「多賀地区」は

景観保護地区か取り決めなのか、無粋な建築物がなく

 

これそ「街並み」と思える美しさがありました。

 

GOODSに法外な値段をつけるの、密林はやっと排除したと思ったんだっけど

検索かけると出てくるんでPick探すの大変ですよ。