9月17日
どっか涼しいところに行きたい。自然の中の。
と、奥多摩の日原鍾乳洞に行きました。
乗り換えの青梅駅の階段のところに、なんとタイムリーな。
廃止の決まってる根室本線の不通区間に
「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地幾寅駅はあります。
まさか廃止の決まっているローカル線の終着駅という、
映画と設定と同じ運命になるとは。
廃止は去年には確定してたんで、踏破してるけど
昔だから乗っておこうと去年の北海道旅行の時、
組み込もうと調べてみたんですが、
富良野から先がつながらなくて断念したんです。
手配直前に、留萌本線が今年の3月までと、
電撃廃止決定でそっちをまわる方を取りました。
冬の渡道は寒さに耐えられないんで。
留萌本線もNHKのドラマの舞台になった駅があったっけ。
その時悔しいけど放棄した富良野ー新得間は
只今絶賛混雑中だそうです。
幾寅駅は映画のセットが残ってるのだったら、
廃止後は幸福駅のようにメモリアルパークとして
残ってほしいですね。観光地にもなるし。



