3月19日

小田原にきたら行ってみたかった場所の一つ。
っていうか、徒歩じゃなきゃまず行かないところ。
早川と小田原港。
バイクだと海上の高速道路で通過してしまうので。
休日は渋滞の名所で景色なんて見る余裕がないですが。
港をまたぐ西湘バイパスは大渋滞でした。
早川も木造駅舎とは知りませんでした。

駅から10分くらいで漁港の小田原港。
漁港といえば海鮮でしょうと思ってましたが、
まさかの大車列。
ここって観光地だったの?
市場の方は混雑しててどこも待ち。
こういう時は場所を外すのがセオリーですが、
店がない!
やっと小さい店を見つけて、
マグロ丼で「らしい」気分に。
親父さんが一人で切り盛りしてる店でした。

しかし早川の流れと海がキレイ。

静かな時にまったりしたいところでした。
港の入り口に釣り人多数でした。
廃墟もあったりもり沢山です。
メジャーじゃないけど、歩くと味のある場所多数。
奥が深いぞ小田原。

小田原にきたら行ってみたかった場所の一つ。
っていうか、徒歩じゃなきゃまず行かないところ。
早川と小田原港。
バイクだと海上の高速道路で通過してしまうので。
休日は渋滞の名所で景色なんて見る余裕がないですが。
港をまたぐ西湘バイパスは大渋滞でした。早川も木造駅舎とは知りませんでした。

駅から10分くらいで漁港の小田原港。
漁港といえば海鮮でしょうと思ってましたが、
まさかの大車列。
ここって観光地だったの?
市場の方は混雑しててどこも待ち。
こういう時は場所を外すのがセオリーですが、
店がない!
やっと小さい店を見つけて、
マグロ丼で「らしい」気分に。
親父さんが一人で切り盛りしてる店でした。
しかし早川の流れと海がキレイ。

静かな時にまったりしたいところでした。
港の入り口に釣り人多数でした。
廃墟もあったりもり沢山です。メジャーじゃないけど、歩くと味のある場所多数。
奥が深いぞ小田原。