1月20日
高層ビルでまったくお寺に見えません。全景が入るようにしたので斜めになってしまいました。


目黒〜五反田間の品川方右側に、
菊の紋章の入った一際目立つ建物が

あるんですよ。電車からよく見えます。
あたりは絶賛再開発中とはいえ、

神社とお寺は縁起が悪いので
動かさないのが常。


しかし、そのお寺も再開発(?)されて
あたりと同化しているのです。


以前、近所の怪しい新興宗教の本部のような、
お寺をブログにしましたが、そこに負けてない

「これぞお寺の未来形」といえるような建物。
例によって気づいた時はどっかの団体かと思いました。

そのお寺、
「天台宗 徳蔵寺」





グーグルさんによると、天正年間(安土桃山時代)に創立、
比叡山延暦寺の直末という由緒正しいお寺です。

しかもHPまであるし。
http://www.tokuzouji.or.jp/



以前の五反田は「破廉恥・SーMの街」として
東スポのアダルト欄のレギュラーでした。

また、ラブホでプロ野球選手が不倫をしてたことで
ワイドショーの話題になったこともありましたねえ。


そんなイメージも昔話。
今では大崎並みの新都心となっています。
ラブホ街は残ってますが、「ラブホ然」としたギラギラさは抑えたビジホ街みたいです。


五反田といえばメタラーなら見たいとこが
あったのを忘れてました。


近いうちに再訪します。