6月4日


以前歩いた赤羽台の谷がある、
田端から続く武蔵野台地のへり。

東十条あたりの古くてごちゃごちゃした
街並みを見ようと歩いた時のものです。
駅のすぐそばにある古民家は塾をやってました。


東十条の駅のそば、東北本線の線路ぎわに
ある湧き水です。


家とマンションの間に残された掛け流しの井戸。結構な水量があります。




しかし、期待した東十条の住宅は
建て替えが進んで普通の住宅地になってました。
庭園が見事な「名主の滝公園」。園内の滝はポンプのようです。

王子駅前にある廃墟。かつての赤線地帯だそうですが、火災により廃墟化したようです。いつ取り壊されるかって感じでした。