7月10日
あまりにステキすぎるこの業界。
よく続いてると自分でも思いますわ。
結婚はおろか自宅住まいじゃないと
生きれない激安給料。
バックレ、
出戻り当たり前。
権利は主張、
自分が楽をするために正論を盾にする。
でも義務ははたさない。
無断欠勤はデフォ。
その日の出勤者に降りかかる余計な仕事。
でも誰も注意しない。
上に忠実さを見せて発言力だけは上から目線。
真面目な人が
バカを見る構造。
やたら威張る。
責任は取らない。
でも不満は一人前。
責任あることには「あなたは社員だけど、
私はパートだから」が逃げ文句。
盆暮れ正月GWそんなもの存在しない。
昇給・賞与・各種手当、それ何?
申請してもスルーされる有給。
病欠が公休にされて病み上がりから連続勤務。
そもそも労働基準法の治外法権。
サービス提供時間中に平気で喫煙。
入居者の出入りがある日に責任者不在。
常識知らず。
パワハラモラハラ当たり前。
潰しもある。
なんせ国家試験には人格関係ないから、
人格に問題あり多数。
こんな素晴らしい介護業界をなぜ続けてるかって?
職場が家から5分、
これだけ。
人間関係も「表向き」はマシな方。
物理的にもこの仕事としては楽すぎだから。
会社じゃないこんな職場で働きません?(笑)
みんな人生詰んだ顔をしてると思いません?
