7月9日
夏となればやっぱり北海道旅行でしょう。
やっぱ北海道行くならバイクで
どこまでも真っ直ぐな道を気持ちよく
突っ走りたいです。
前にホクレンをネタにしたけど、
あのキャンペーンをやってた時代は
北海道ツーリングブームでした。
何しろたくさんのバイクが北海道へ行くのですから、
チケットが取れた日で出発日を決めるって感じでした。
そんな中、「列車の旅とツーリングをセットで楽しめた」
列車があったのです。
「MOTOTOトレイン」というバイクは専用の荷物車に、
ライダーは寝台車でという列車。
正確にいえば、北へ向かう学生の旅の味方、
「急行八甲田」に増結されていたのです。
上野から青函トンネルを通って函館まで寝台車の旅、
函館からはバイクで北海道の大地へGOという、
考えてみればステキすぎるセットメニューです。
2度北海道ツーリングをしましたが、
「基本・鉄」なので、プラチナチケットでしたが
根性で入手してアプローチに利用しました。
あの頃は東京ー釧路というフェリーもあったし、
飛行機でも同じようなバイク輸送サービスをやってました。
他に車を貨車に積んで、ドライバーや同乗者は
寝台車に乗って行く「カートレイン」もありました。
両方と輸送専用の車両はフェリーの
ノウハウを教わって開発した特殊車両でした。
もうこんなコストのかかったアイディア列車なんて
出てこないでしょう。JR貨物あたりがカートレイン
くらいならできそうですが。
かなり貴重な体験でした。「列車+ツーリング」の旅を
もう一度味わってみたいですね。
写真は行方不明なので拾い物です。


