12月30日
地下鉄、よく乗る?
▼本日限定!ブログスタンプ
乗りますねえ。
都内は山手線と中央線を軸に
地下鉄を駆使すれば大概のとこへ行けますから。
今年も残るは明日1日になりました。
昨日あたりから交通機関が混雑してるようで。
介護に仕事を変えて以来、
盆暮れ正月GW関係なくなったので
年の瀬と言っても全然実感のない
ただの平日と不規則な休日が
延々と続いてる感じなんです。
以前の編集・印刷は年末進行がとても辛かったですが、
それが終わって年末年始は休みだったから、
ある意味「区切り」があったんですね。
最初は過労の日が続く年末進行がなくて
いつものルーティンワークが続くので
肉体的・気分的に楽と思っていたんですが、
「区切り」のなさが「永遠に続くルーティンワーク」
「同じような日々が流れて歳だけ重ねていく」と
感じるようになってきたら、ある種の不安・恐怖と
苦痛になってきたんです。
気の持ちようと言われても
大晦日も出勤、元旦は夜勤じゃ
どこが年の区切りなんだって感じ。
「よいお年を」と言われても「………」って。
受験生に正月はない。正月は合格した時だ。
っていうけど、私の正月はいつなんでしょう?
そのせいか次の目標が1月のライブになってますから。
まさにこのカレンダーのよう。

