4月19日
ずっとテープでしか持ってなくて
いつかCDで買い直そうと思ってた
LOUDNESS「HURRICANE EYES」を
今更ながら再発盤で買いました。
いえ、実は欲しい雑誌があって
ア◯ゾンだと合計額が2000円以上にならないと
送料が無料にならないのでという
大人の事情もあったのはまあいいとして、
実はアメリカで売れた前作よりも
これの方が個人的に好きなんですね。
(THUDER~よりもLIGHTNING~の方が
チャートが上だったのは知りませんでした)
しかし「LET IT GO」は今でも
これはやっちゃいけねえよと思ってますが。
今改めて聴くとやっぱ80年代ですが、
ずっと変わらないLOUDNESS節満載で
何よりもキャッチーさとわかりやすさの点では
この頃の方があったよなあと。
初生LOUDNESS体験も
このアルバムのライブでした。
なんだかんだで一度は離れたこともあったけど
私にとってのメタルのルーツは
やっぱLOUDNESSですから。
今度出る初期のセルフカバーアルバムが
楽しみ。

「HURRICANE EYES/LOUDNESS」
こんなMVのスットコぶりも当時ならではですね。
メンバーみんな若い!
ずっとテープでしか持ってなくて
いつかCDで買い直そうと思ってた
LOUDNESS「HURRICANE EYES」を
今更ながら再発盤で買いました。
いえ、実は欲しい雑誌があって
ア◯ゾンだと合計額が2000円以上にならないと
送料が無料にならないのでという
大人の事情もあったのはまあいいとして、
実はアメリカで売れた前作よりも
これの方が個人的に好きなんですね。
(THUDER~よりもLIGHTNING~の方が
チャートが上だったのは知りませんでした)
しかし「LET IT GO」は今でも
これはやっちゃいけねえよと思ってますが。
今改めて聴くとやっぱ80年代ですが、
ずっと変わらないLOUDNESS節満載で
何よりもキャッチーさとわかりやすさの点では
この頃の方があったよなあと。
初生LOUDNESS体験も
このアルバムのライブでした。
なんだかんだで一度は離れたこともあったけど
私にとってのメタルのルーツは
やっぱLOUDNESSですから。
今度出る初期のセルフカバーアルバムが
楽しみ。

「HURRICANE EYES/LOUDNESS」
こんなMVのスットコぶりも当時ならではですね。
メンバーみんな若い!