1月30日
明け休みなので午前中に市役所行った以外、寝てました。
ホント、昨日みたいにLIVEとか行って楽しまないとストレスに潰されます。
音楽療法的に、メタルは怒りを解放する作用があるっていうからいいリハビリでしょう。

昨日の日記は帰りの電車の中でUPしたんで簡単になってしまいました。
なぜかといえばカレンダーに穴を空けたくなかったという(笑)

なので続き。
セットリスト探したけど当然ながら「セトリ」には載ってなくて、個人ブログで見つけました。
いつも思いますが、レビュー書いてる人はよく覚えてるなって。メモでも取ってるのでしょうか?

まぁ、レビューするほど語れないんで感想は昨日の日記です。
シュミーアがMCで「こんな小さいハコでやるのも…」って言ってましたが、スラッシュみたいにアングラ寄りのうるさくて暑苦しい音楽にアリーナや小綺麗なホールは似合わないでしょう。
絶対NHKホールは合わないって(笑)

Destractionにスローな曲なんてないから1曲目から飛ばす飛ばす。
明けで体調が悪いのと、前にメガネを壊され帰りに苦労したということがあったんですよ。
なので自粛して後方にいましたが、前方はビットができるわダイブやサーフで人が飛びまくってたので行かないでよかったぞっと。
邪魔されずに首振ったり踊ったりできました。

意外だったのは福島のことをMCでシリアスに話したこと。
欧州の人にとっては「原発」「放射能」って日本人より神経質なのかもって日頃から思ってましたんで。
そして「FUKUSHIMA」って不幸で不名誉な世界共通語になっちゃったんだなと。
その後にプレイした曲が「DESECRAORS OF THE NEW AGE」
対訳を見ると、

「自由は拒絶された
プライドの政治活動
スクリーン上で作られた模範
血まみれの戦争操作

予測したくて苛立つ
偽りの腐った政策
憎悪と激怒を広める
ニューエイジの冒涜者たち」

「お前が言えるのは素敵な余興みたいなことだけか?
この血と悲しみは言葉遊びなんかじゃない」

う~ん…含みを感じる歌詞です。

会場の「渋谷サイクロン」は名前がよく出てくるから、O-EASTくらい広いのかなと思ったらなんとなんと。
鹿鳴館やO-WESTとどっちが広いっていうか、勤めてる施設の食堂と変わらないじゃんってくらいの「いかにもライブハウス」だったとは。
ちなみにコインロッカーはすごく少ないので、近くのセンター街のが便利。だけどわかりにくいので、荷物は駅のロッカーに入れてから向かった方がいいです。
im02
今回もTシャツ買いました。
im01
600円の水だ。低所得でも普通に飲むんですよ、Kシェフさん(笑)

来月は一度観たかった「NINE INCH NAILS」。楽しみ~♪

「Bestial Invasion」これを演ってくれなきゃみんな納得しないでしょう。
にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ
にほんブログ村