6月2日
夜勤明けの日でした。いつものことで帰って寝てたのでトピックがありません。

仕事を聞かれて「介護をやってる」と答えるとほぼ全員が「大変な仕事してるね、偉いよ」って言ってくるんですよ。
これって素直に受け取れないんですよね。
今まで世間で言う「大変な仕事」してきたから。
以前に仕事は介護に限らず大変なものじゃないのって思うけど。お金をもらうんだから。
まぁ、締め切り前に会社に寝袋で何日も泊ったり、真夏で気温が35度にもなる中、スーツを着て飛び込みの外回り100軒やって熱射病になったりしましたから。
残業代なんてないし、契約取れなきゃタダ働きだったし。
どこが大変だか基準がわからないわけなんです。
時間が決まってるし、エアコンが効いてる室内の仕事だから。

「偉い」「立派」って言われる仕事だけど、恋活サイトに登録してもメールはこないし出しても返事なんてきやしませんよ。収入が少ないから。
世間なんて現金なもんですよね。なんだかんだ言っても見られるのは学歴と収入ですから。
なんせ夜勤月に9回やっても、生活保護の支給金より手取りが少ないからしょうがないですよね。
17時間休憩なし、時給はコンビニの深夜のバイトより少額。
これじゃあ若い子なんてバカらしくて辞めちゃって当然ですよね。
編集時代ライターのバイトやってたけど、1本3時間位かかって書いて1万でしたから。これでも安い方。

男だから好きとかやり甲斐なんて綺麗ごとじゃ続けられないんですよね。今は独り者だからいいけど、絶対結婚しても家庭を支えられないもの。
まぁ、常勤のデメリットがいやなのと「働かざるもの食うべからず」だから、固定給よりも時給の方が性にあってるっていうのもあるんですけど。介護だけしてると絶対ノイローゼになるに決まってるし。
でも担当Dr.に「こんな生活サイクルじゃ絶対よくならないし、治療の方針が立たない」って。
どうしたもんかねえって感じ。

なんか今日は愚痴になっちゃったな。