モモ2歳の誕生日!!
モモ2歳のお誕生日です。
ケーキのデザインは何日前から考えてもまとまらず、結局ぎりぎり寸前の激追い込みになるのはいつものことですが・・・。今回もそれはそれは・・・ギリギリ・・・というより間に合ってなかったし(笑)
お客さん(と言っても家族&親戚だけどね)がウチに集まってパーティは開始してるのにまだ考えながら作ってる始末。
そんな苦労の末出来た今年のモモのバースデーケーキは・・・・
じゃ~~~ん。
もうパーティは始まっていたので、これ、キッチンでこそっと撮った写真ネ。
このケーキのデザインは、5日前にママ友が買ったと見せてくれた時計仕立てのケーキのとても可愛いTシャツを見て閃いた☆☆☆今年は時計のデザインにしよう!!
似顔絵はおなじみみのりんごさんに、前日の真夜中に(多分午前2時くらい)までやりとりしながら5~6回書き直してもらいました~(りんごさん、ホントごめんなさ~~~~い・・・汗)
モモが指さしてるのは時計の12の少し手前と、3のところ。
モモが産まれた午後2時58分です。それにしても午後3時の2分前に産まれてくるなんて、なあんて食いしん坊のモモらしいんでしょ~~~か(笑)!!
時計の数字盤の一つ一つには、この1年の想いでを振り返って表現してみましたよ。
去年の4月、1歳の誕生日のすぐ後に、初めてディズニーランドに行きました。
6月頃、ピンクの電動自転車を買いました。雨の日も風の日も晴れの日も、毎日毎日乗せて走りました。
9月、パパの会社で会社参観日があり、初めてパパの会社を見に行ったね。
9月には長野へ稲穂を見に行きました。
12月、パパのバイオリンのコンサートにサンタの格好してステージに上がりました。
1月、お正月には深大寺に初詣に行き、鬼太郎に会いました!
2月、初めてサンシャイン水族館でお魚を見ました。
2月、目白にキティちゃんが駅長さんとして来て、一緒に記念撮影しました!!
3月、上野動物園でパンダを見ました。
そして2才になった4月は、やっぱりアンパンマンが大好きです!!
この1年、色々あったけれど、日々成長して、健康に元気に2歳になれたね!!
モモ、2歳のお誕生日おめでとう!!!
シュークリーム・ケーキ
今日のケーキは奥様からご主人さまへのバースデープレゼント。
似顔絵ケーキご希望だったのですが、ご主人様はカスタードクリームが大好きだそうで、ケーキにカスタードクリームを使って欲しいという事でした。
だったら、ショートケーキに生クリームではなくカスタードをサンドすればいいやと思っていたのですが・・。
な~~~んかいまいちピンと来ないな・・・と思っていたんですよね。
そんな感じでぐずぐず前日夜まで、布団の中で迷っていたら・・・・
ケーキの神サマが降りて来た(笑)
カスタードクリームを一番美味しく食べるのはそりゃあもう、アレしかない!キャベツの形の、アレだアレ。
似顔絵の周りをアレで囲んでしまおう☆
そう、シュークリーム♪(ちなみにこのケーキはNYチーズケーキ)
シュークリームはアメリカではクレーム・パフと呼ばれ、シリコンバレーのお店ではすごく良く売れてましたね。
ロスアンゼルスのお店ではイマイチで、その理由は未だに分かりませんが。
しかし考えてみたら、シュー焼くなんていつ以来かしら?何年とかいう単位で焼いてないわ・・・。
大丈夫かワタシ・・
夜中にむっくり起きだして、作る前にレシピ久々に引っ張り出して、手順おさらいしました(笑)
思い出してたら目が覚めて来て、今スグ作っちゃえ・・・ってことで真夜中のクッキング♪
小さい小さいシューがコロコロ、コロコロ・・・出来る出来る、一体何十個出来た事でしょう。
明日のおやつに持って行こう。
ご主人さま、喜んでいただけたでしょうか!?
お誕生日おめでとうございます!!
個性的なお客様
最近私のお客さんも、色んな方がいらっしゃるなあ・・・と思う今日この頃。
今日のお客さんはお二人とも、とても個性的な方々でした。
まずひとつめは・・・
目白最古のバー、その名も“なすび”からのオーダー。
一体そんなバーどこにあるの???と探検隊のようにわくわく。
ありましたよ~~~、こりゃまさしく『隠れ家』ですな。
旦那と子供が寝た後こっそり1人で飲みに行きたい、みたいな。
でも入ってみるとそこが目白だなんて信じられない・・・タイムスリップしたような空間があるのです。
水曜日ママのマリさんは、これまたとても個性的な方。謎がいっぱい??今度ゆっくりおしゃべりしてみたいですね。
ケーキはその常連のお客様へのプレゼントでした~。その心づかい、素敵だわ。
岩城さん、お誕生日おめでとうございます!!
さてお次のお客様。
コチラは何と、メイド喫茶の売れっ子ちゃん達の合同お誕生日会なんだそうです~。
思いっきりキュートにして下さい♡と言われ・・・・
正直困ってしまった(笑)
ラブリー系はかなり得意だねど・・・今の若い可愛い女の子たちの思う“キュート”ってどんなのか、自信がなくて、ミョーに緊張してしまいました。
気に入ってもらえるか、見てもらうまでかなりドキドキしてしまいました(笑)
自分でなりに精一杯、キュート&ラブリーを全開にして頑張りました!
依頼者さんはとっても気に入ってくれたようで、バシバシ写真を取って、次は妹のケーキを注文しますっっと嬉しい事を言ってくれました。
花音さん、チネさん、お誕生日おめでとうございます!!
・・・目白最古のバーにメイド喫茶・・・どちらも行ってみたいですねえ!!
ピアノと読書とイタリア語
今日のケーキは読書とピアノが好きな弟さんへ、ご家族からのバースデーケーキです。
似顔絵もご希望だったので、似顔絵、本、ピアノを乗せるかなと思ったのですが、ケーキそのものを本にしてみました。
開いた本の片面に似顔絵、片面にピアノを置こうと思いつきました☆
完成☆☆☆
ぴかぴかの真っ白い本では無くて、繰り返し読みこまれた、古い本のイメージです。
ちょっと紙が茶色になってる感じ。。。伝わるかな?
本って、デジタル機器にはない、使いこなされた感じが、温もりがあっていいですよね~。
ケーキでそれを表現するのはなかなか難しかった。
メッセージのご希望がイタリア語だったので・・・・
本のページにもちょっとイタリア語もどきの文字を入れてみました・・・。(※正しいイタリア語ではありません!)
70 anni augri!!(70歳おめでとう!!)
お写真ありがとうございました!!!































