おウチdeハロウィン
ハロウィン当日は我が家でパーティ。
最近忙しくて夕食は手抜き続きだったし、たまにホムパしても、鉄板焼とか焼き鳥とか料理とは言えないようなメニューでブログにアップも出来ない有様だったので、久々にちゃんとホームパーティらしい感じにしたかったんですよね。
とはいえハロウィン当日は平日ど真ん中の水曜日。前日から下ごしらえはするものの、仕事帰ってからの2時間勝負で仕上げなきゃならないとなると、どうしても新しい事や凝った事は出来そうにないので、定番メニューをハロウィン風にするしかないな・・・。
そんなこんなで準備はドッタバッタとなってしまいましたが^^:・・・。
後片付けストレス削減の為、紙皿&紙コップを使用。ハンズで可愛いのがあったのでゲット!
作り方教えて!とお友達に言われたけどこれはだいたいお弁当のおかず用なので、いつもテキトーでちゃんとしたレシピも無いんだけど、ザックリ書くと、
なるべく大きくて形のいいピーマンを転がして止まったところが下になるよう縦半分に切って種を取る。
中身は卵、マヨネーズ、粉チーズを混ぜ、牛乳を加えとろりと流れるちょうど良い固さにする。
牛乳の代わりに生クリームにするとよりキッシュっぽい味わいに。
粉チーズを入れないで上からとろけるチーズをかけてもGoo.
具は何でもいいんだけど今回は小さく切ってカリカリに焼いたベーコンが入っています。
ハムでもいいし、たこ焼きのタコでも美味しいです。
色々試してみて下さい。
ピーマンを並べ、ベーコンをぱらぱら散らした上から卵液をこぼれる寸前まで流して、
オーブンで焼く。180度くらいかな?15分くらい、まん中にお箸突き刺して、卵液が出て来なければ焼きあがり。
オーブントースターでも焼けます。
お顔は“ごはんですよ”をコルネに詰めて書いた。
モンスターパスタサラダ 。
本当はハロウィンパスタを使う予定でしたが買いに行く時間が無く・・・いつもと同じ^^;
魔女の腸詰め丸焼きフランクフルト。
ポムパでの登場率が高い焼き鳥マシーンで焼く。
こちらも定番バーニャカウダーですが、ニンジン、かぼちゃ、大根などをクッキーの型で抜き、円すいの発泡スチロールに突き刺しました。
マヨネーズに“竹炭パウダー”を混ぜたもので顔を書いたんだけど、野菜の水分が出て来てだら~~っとなってきた・・・失敗^^;
ま、いっかハロウィンだから・・・・!?
ハロウィン特製唐揚げ&フレンチフライ。
いつもよりニンニク、しょうがをたっぷり。スパイシーな味付けになっています。
先週末のハロパの時一口サイズを作って来てくれて大好評だったのですが、今回は特大版!!
中身はクリームチーズ、しそ、ゴハン、上にはたっぷりサーモン。美味しいよ~~~。
小さな子供抱えての本格的なホムパやお洒落なセッティングはまだまだ当分無理だけど、たまには頑張って手作りにこだわった、あったかいホームパーティが開けたらな~と思います。
来年にはウチの2歳児も、もう少しでいいから邪魔しないでくれて、ちょっとはお手伝い出来る様に成長していてくれたらと望むばかりです^^;
HAPPY HALLOWEEN!!