ファンミでした。
行って来ました。
北風が吹きすさぶ中、豊洲まで。
ホントにあの辺り、高層マンションしかないから風が吹く吹く~
約2時間?
楽しかったですよ。
あの構成で良かったのかはちょっと疑問ですが。
トークとかクイズとかQ&Aの合間、合間に歌コーナー挟むと流れが悪いなって思ってしまいましたけれども。
しかし、韓国では80年代のJ-POPが流行っているとは聞いていたもののまさか「真夜中のドア」をカバーするとは。
といっても、この曲全世界的にシティポップとしてウケてるんですよね。
それにしても選曲渋いなって思いました。
嵐はね、まあ時期的にピッタリでしたけどね。
そして、あらてめて第二世代のK-POPアイドルの日本語能力は伊達じゃないなと思いました。
ゴンチャン、すごくナチュラルに日本語話すよね。
あの世代は日本語話せないと売る場所無かったですもんね。
日本で売れなきゃどこでペイするんだよの時代だからそりゃ上手くなるわなー
しかもイル活全然していないのに未だにあれだけ聞いたり、話せたりできるってエラいなと思いました。
楽しかったな~って余韻に浸っていた翌日
ドウさんが2020年に大麻喫煙で起訴猶予処分を受けたにも関わらず自粛せずに活動していたことがすっぱ抜かれてました。
いやいや、なんで今頃?って感じ。
そのせいなのか、所属していた事務所との契約も終了してるそうで。
えーー話題のドラマとかにも助演で出てたりしたのに…
こんな4年前の話を蒸し返されて、っていうか4年間ホントに自粛してなかったの?というのも疑問ですが。
だってそんなにお仕事無かったみたいなのに。
残念…こういうことがあると新たに契約する事務所も出てこないだろうし。
色白で儚げで、美しくて、演技が上手くてという逸材なのにな~ケチついちゃったよね。
ということで、今年の前半あれだけ盛り上がった「非意図的恋愛談」がこのファンミで終止符が打たれました。
楽しかったし、大満足です。
もうこの話題を取り上げることもないと思います。
最後にフォトタイムでの写真を。
フツーの席だったので、こんな程度にしか写せませんでしたけれども。