半年振りに大学へ~

体育館へ行くと…
体育館目の前の景色が一気に変わってたーーーー

土手

草むらだった場所に基礎が出来てる~

来年4月から
体育館が楽しみです
体育館が楽しみです
つながり
再来年この場所に、こちらも母校
東海大四高校が完成される
東海大四高校が完成される
楽しみですね~

でも…あの螺旋階段のある、歴史長い校舎が名残惜しいです、、、

コートが四面もある武道館は…
望星塾(当時体育コース男子地方生の為の下宿)は…
ちょいと気になる事がいっぱいですが…

今年も楽しく一年生と、数名のゼミ生とレッツエアロビクス



地域創造学科
80人位だったかな~

ゼミ生、スレンダーなスキー部ノルディック女子が二人いたくらいで、あと全員男子だった

かな

遠くに写ってる森先生

ソチ五輪NHKコンバインド解説
わかりやすかったです

わかりやすかったです

森先生のお隣、島崎先生はワタシの元気の源





海洋学部
30人位だったけど、盛り上がりました

遠くに写ってる広川先生、陸上競技の研究されてて、ワタシの体幹の強さをほめてくださり恐縮です


地域も海洋の学生も、真剣に取り組んでくれて、嬉しかった~

自発的に声出し
ノリノリで、お陰さまで楽しい時間でした






