女にあずきは欠かせない | おかあさんとこどものための自然療法ホメオパシー「一粒で笑顔に」

おかあさんとこどものための自然療法ホメオパシー「一粒で笑顔に」

クラシカルホメオパシーのホメオパス・今井美香子のブログ。英国、米国、シンガポールで暮らし、三人の子どもを育てて来た豊富な育児経験から、
家庭で手軽に使える自然療法をご紹介します。健やかな時も病気の時も、笑顔で我が子を見守りたいおかあさんのために!

ここ数日間、清々しい日が続いています。

 

花が咲き、新緑が溢れる季節ですが、

”疲れた”とか”寝ても寝ても寝足りない”

という声もよく聞きます。

 

 

 

「春眠暁を覚えず」

とはよくいったもので、

この時期、布団から出るのが辛い人も少なくないはず。

 

 

”疲れた時は酸っぱいものを食べるとよい”そうですが、

甘いものを食べたくなる人の方が多いかもしれませんね。

 

 

 

 

「縄文土器、弥生土器、どっちが好き?」

と聞かれたら、縄文土器。

 

 

「和菓子と洋菓子、どっちが好き?」

と聞かれたら、迷わず和菓子と答えます。

 

 

 

お茶と和菓子でほっこりするのは、極上の楽しみですラブラブ

 

 

和菓子と言えば、「あんこ」ですが、

古来、あずきは大豆と並んで珍重されてきました。

 

 

五穀とは、イネ、ムギ、アワ、ヒエ、マメを指します。

 

穀菜食民族はこれら五穀があれば、”めでたし、めでたし!”

 

これにあずきが加われば、言うことはありません。

 

 

 

あずきの効能

あずきにはビタミンB1が多く含まれています。
 
ビタミンB1には緩下作用があり、でんぷん質の代謝に欠かせせません。
 
でんぷん質は、腸壁に作用する作用が穏やかなので、腸内に停滞しがちです。
 
なので、あずきを食べることによって腸が刺激され、蠕動作用が盛んになって便通をよくしてくれます。
 
お赤飯、おしるこ、おはぎなどいずれもでんぷん質との組み合わせはとても理に適っていて、昔の人の知恵を感じます。
 
 
 
また、あずきには利尿・解毒作用があります。
 
そのため、昔から咬傷や鼠毒症によく使われてきました。
 
毒素が血液に入ったら、あずき粉を水でどんどん飲むと、あずきの利尿・解毒作用によって、排毒されるというわけです。
 
脚気や腎臓病、心臓病によってむくみが出た時も”あずきを食べろ”と言うのは同じ理屈からです。
 
 
利尿・解毒が促されると、血液がきれいになって、
内臓の疲れも取れます。
 
疲れやすい人は、あずきを少しずつでも常食するとよいでしょう。
 
授乳中の人は、おっぱいの出もよくしてくれます。
 
 
 
 
 
 

あずきの調理法

圧力鍋にあずきとその2倍量の水を入れ、20分程度沸騰させてから蒸らすと柔らかく煮上がります。
 
普通のお鍋で炊く時は、竹の皮か笹の葉を入れて煮ると、自然の亜硫酸の作用で早く柔らかくなります。
 
 
 
一般的に女性はあんこが好きですが、便秘に悩む人も少なくありません。
 
”あずきを食べているのになぜ?”と思いますが、
それは、あずきに白砂糖が加えられているからです。
 
せっかくあずきを食べても、大量の白砂糖を加えていてはマイナスの方が大きくなると言います。
 
白砂糖は腸の組織をだらけさせ、蠕動を著しく弱めます。
 
なので、あずきを甘く煮るなら、白砂糖の代わりに黒砂糖を使う方がいいいでしょう。
 
黒砂糖には便を柔らかくする作用があるので、あずきの緩下作用を強めます。
 
 
あずきは甘味だけでなく、塩味にしても美味しいです。
汁の実にしてもいけますよ!
 
 
 
 
 
 
 

♪これからの予定♪

 

「ホメオパシーお話し会@アサバアートカフェ」

【日時】5月6日(木)10時〜12時

【会場】「アサバアートカフェ」

【参加費】1000円

【内容】”ホメオパシーはまったくはじめて”という方向けに、ホメオパシーの”最初の一歩”をお話しさせていただきます。

 

また、参加ご希望の方のご関心に合わせますので、ホメオパシーについて聞いてみたい!という方は経験の有無に関係なく、どうぞお気軽にご参加ください。

 

>>お問い合わせ・お申し込みはこちら>>

 

 

 

 

■スカイプ・FaceTime・ZOOMでも受けられます■
   

・ホメオパシー&フラワーエッセンスによるカウンセリング(健康相談)          

・ホメオパシー&フラワーエッセンスによるマタニティケア           

・ホメオパシー&フラワーエッセンスによるペットケア        

    

 >>お問い合わせ・お申し込みはこちら>>    

   

        

   

初めての方に■        

   

・ホメオパシー基本レメディ勉強会         

・フラワーエッセンス講座  

 

>>お問い合わせ・お申し込みはこちら>>    

   

 

   

       

      

ステップアップしたい方に      

     

・フラワーエッセンス・アドバンス講座         

      
       

ちょっと気になることを聞いてみたい       

     

・ホメオパシー&フラワーエッセンスお話し会  

 

>>お問い合わせ・お申し込みはこちら>>    

         image