先日、旅人必読サイト(または必携アプリ)であるトリップアドバイザーからこんなメルマガが届きました。




「今、釜山が人気の理由」ですって!


わかります、わかります。

元々ソウルより極寒ではなく「大阪よりちょっとだけ寒いかな〜」程度の釜山なので、春になり暖かくなってくると街歩きがさらに楽しくなるんです!


現在釜山旅行を計画されている方もちらほらとお見かけするし、夫も(結局ソウルにしてましたが)「釜山に行きたい!」とずっと言ってたし、私も釜山にはいつだって行きたいのです。




↑カラフルな甘川文化村は春に歩くのが気分かもね。


Tripadvisor←サイトはこちら


釜山では市街地を通る地下鉄(ソウルよりわかりやすい)や鉄道に乗って行けばビーチサイドや温泉などにも簡単にアクセス可能。

何なら世界遺産の街である慶州や蟹の街機張までプチトリップも出来ちゃいます。

要するに、1つの旅でいろんな表情を持つ街を歩く事が出来るというわけなのです。



今回はそんな釜山を初めて訪れた時の事を振り返りたいと思います。

もうかれこれ7年前の旅になりますが、この旅ですっかり釜山が大好きに!

実際、韓国旅行といえばソウルより釜山に行く事の方が多いかも知れません。


ソウルや台北に行く時と違って少しゆっくりめにスタートしたこの時。

実は若干危なげな時期であったのですが、着いてしまえば穏やかに迎えてくれた釜山の街でした。



夕方にようやく市街地に到着。

早速美味しいものやシャンパンマッコリ(激うま)を頂き、ご機嫌に、あっという間に1日目は終了。


2日目。

朝起きると何と外は雨…。

しかし、傘をさしながらゆっくりと歩くのも釜山の街には合っている気がします。

雨なら雨で食べ歩きを楽しめば良いのも釜山の良い所なのであります。



昼過ぎには雨も止み、のんびりと「映画の街・釜山」を歩く事が出来ました。

それにしても、この時は今では考えられないぐらい「欲張ってない」旅である事よなぁ。

今は朝イチから張り切って動きまくってますからね…。



あっという間の最終日。

釜山名物の美味しいテジクッパを食べ、買い物をして初めての釜山旅は終了しました。



↑テジクッパ大好き!

ちなみにお肉別添えの定食スタイルのものもあります(↑)。

釜山ではテジクッパは必食ですぞ。

私同様とんこつ臭が気になる…という方はテーブルにあるにらを投入してみてください。


あぁ、釜山やっぱり良いなぁ。

どの時の旅も良い思い出ばかりです。


↑お肉も海鮮も!飲むべし食うべし、釜山!