何だかんだで台南に丸一日いられるのは今日だけ。

予約する時は「贅沢して3泊してやる!」とか思ってましたが、相変わらず忙しない短期旅行なのでした…。


さて、2日目です。

昨日夜遅くまで起きていたのに、今朝は5時に目が覚める始末。

退院以来眠りの質が変わったのか夜中起きたりしなくなったのですが、その代わりにめちゃくちゃ早く目が覚めるようになってしまいました。

昼間眠くなったりもしないので、それだけ眠りが深いって事なのでしょうか…。


さすがに5時に起きて行動を開始したわけではなく、しばらくゴロゴロダラダラした後起き出し、身支度をして7時前に出発です。


台南は歩いているだけでも「おや?」と思うものがたくさんあります。


↑「おや?」と思ったもの その①「1976」の看板。

いや、私が1976年産なのでただ単に嬉しくて。

こういうのって嬉しくないですか?

↑その②「酒・冷飲」はわかるとして「煙」って何なのでしょう…。

煙草?それとも焼き物の煙?

↑その③私の苗字と店名が一緒。

こういうのって…(以下略)。

↑その④可愛い!可愛い!!台湾わんこちゃんです。

ビションフリーゼちゃんもいたよ(散歩させてたおじいちゃんが怖そうだったから近寄ってませんが)。


朝ごはんを食べに→軽く朝の散歩…のつもりが気付けばホテルに戻って来たのは13時。


昨日はあんまり「食」関係のご期待に添えませんでしたが、今日は結構(いや、かなり)食べてます!


だから今食休み中なのです…。


↑買い食いまでしちゃった…。中身はタロ芋あんの包子です。


今日の前半は自分でもびっくりするような楽しい展開に。

詳しくは滞在記に書きたいと思いますが、


生まれて初めて男性のバイクの後部座席に座りました(親切な人が短距離送ってくれただけです)


何でこの歳になってそんなタイBLドラマみたいな事が自分の身に起こったのかわかりませんが、何だかそれも台南マジックのような気がしています。


↑久々にここも通って来ました。

挟まるかと思ったぜ…。