えっ!もう8月?

気付いたら今年もすでに半分以上過ぎてるって事?…なんて言ってる場合ではなく、8月です。

暑いです。夏真っ盛りです。


↑早朝から雲一つない青空が広がっていた、2019年8月の台北駅前。


8月にはどこかへお出かけされる方もたくさんいらっしゃると思いますが、どうぞ楽しい夏をお過ごしくださいね〜!


8月もどうぞよろしくお願いします。


今回は「8月の台湾旅+α」を振り返りたいと思います。


まずは2016年8月の台北旅行です。

この時の旅のテーマは「ちょっぴり大人の台北旅行(裏テーマは「マンゴーかき氷食べまくりの旅」。どこが大人やねん)」。


普段はLCCで行くところをEVA AIRで、滞在先はちょっぴり奮発して都会のリゾート感あふれるレ スイーツホテル慶城にしてみました。


滞在中もスパに行ったりしてなるべくのんびり過ごそうと計画(計画通りだったかは↓の滞在記まとめをご覧ください)。



↑裏テーマに忠実にマンゴーかき氷は食べまくりました。


そして、2019年8月の台湾旅は念願の台東旅行!


この旅では「夏休み」をテーマにサイクリングしたり、プールで遊んだり、買い食いしたり、夜市に行ったり…とまんま小学生の夏休み状態だった中年夫婦の我々…。


旅の最後にとんでもないハプニングに見舞われつつも、台湾の人々の優しさのおかげで無事に戻って来られたというありがたい思い出でいっぱいの旅となりました。



↑空が真っ青だったのが印象的な台東。

夜空まで透き通った藍色だったのには驚きました。

また行きたいな〜!


ラストは「+α」。

コロナ禍真っ最中の2020年の8月に関西国際空港に行ってみた時の記事です。



久しぶりに関西国際空港に出かけてみると、そこはかつての活気が嘘みたいな静まり返った空間と化していました。

空港が大好きで、旅に出ない時でも空港に行くだけで元気になれる私にとってその光景は衝撃そのものでした。


↑そんな時でも背筋を伸ばして歩くCAさん。

凛とした姿に感動しました。


この時から3年経った今、関西国際空港は再び活気を取り戻しています。

それは本当に本当に嬉しい事です。


今回の新型コロナウィルスの感染拡大のような事が自分の身に起こるなんて想像すらしていませんでした。

海外旅行(一時期は国内の移動すら制限されていましたね)に出かけられないという経験は、「旅」というものが自分とってどれだけ必要であるかという事をこれでもかというほど教えてくれました。


↑現在はコロナ禍中のダメージを復旧している真っ最中の関空。

2025年の万博に向けてバージョンアップ中です。

楽しみ!

願わくば、第二ターミナルももうちょっと何とか…。


コロナ禍に入るまでは「台湾や韓国は近いからいつでも行ける」などと傲慢に考えていた私でしたが、コロナ鎖国を経た今は一回一回の旅の機会がとても貴重に思えるようになりました。


旅は非日常であり、貴重な時間だと改めて「#8月に思うこと」として考えたいと思います。

8月に思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する