台湾を訪れる前〜滞在中、という台湾旅行の前後だけでなく、こうして全く台湾に行けない今の時期にも、台湾関連のトピックがあると、私にもおすそ分けしてくださる心優しい台湾さんぽの達人、奥谷道草さん。
そんな奥谷さんが今回教えてくださったのは、「アメリカを中心に海外で25店舗以上展開する、台湾一人鍋専門店」のボイリングポイントのお取り寄せ火鍋セットです!
この火鍋セット、本当に美味しかった!
鍋スープの素を鍋に入れ、水700ml足したら、乾燥なつめ・クコの実・八角(どれも業務スーパーで売ってます)も入れ、さらなる台湾感をプラスです。
先日も、拙ブログのために臺虎精釀の日本進出のニュースを教えて下さり、また実際にお店に行かれた時には「ブログのねたになれば…」と写真と共に詳しいレポートまで頂いてしまいました(感涙)。
そんな奥谷さんが今回教えてくださったのは、「アメリカを中心に海外で25店舗以上展開する、台湾一人鍋専門店」のボイリングポイントのお取り寄せ火鍋セットです!
*東京・渋谷に店舗があるそうです。
はっきり言いましょう、超おすすめです!
火鍋は大好きなので、台湾でも何度も訪れていますが、かなり本格的で美味しい火鍋です。
いろいろなお店の味も知りたいから他のお店にももちろん行きますが、初めて火鍋を食べる方にお勧めする時はここ、と決めてるし、何度も訪れたいお店。
火鍋初心者にも食べやすく、まためちゃくちゃ美味しい火鍋のお店です。
火鍋ってたまに「ただ辛いだけ」みたいなのもあるし、「本格的な味過ぎてちょっと口に合わなかった…」みたいな事ってありません?
しかし、ボイリングポイントの麻辣鍋はスパイスもいい感じで効いてて香りも良かった!
鍋にこのセットの鍋スープを入れ、火にかけたらすぐにふわっと台湾の火鍋屋さんの香りがして来ました。
ちなみに、奥谷さんの台湾華語の先生(台湾の方です)は「あっさり海鮮セットのスープは意外と(?)美味しい」と仰られていたそうだし、奥谷さんは臭豆腐鍋も本場感があって良いかも、との事です。
ただし、臭豆腐臭は部屋に残るそう…。
実はラム鍋セットも気になってたのですが、こちらは漢方臭(香?)が結構するんだそうです。
ハウススペシャルセット(臭臭鍋)はね〜、夫がたぶん(って言うか絶対に)無理だと思ったので、今回は無難に麻辣鍋にしておきました。
辛いのが苦手な方は海鮮セット辺りが良いかもしれません(私も次回はこちらも試したい!)。
では、スパイシー台湾セット(麻辣鍋)のご紹介です。
このセットは2〜3人前なのですが、思った以上にたっぷり入ってて驚きました(お値段は¥2310+送料です)!
しかしたっぷり入ってるとは言え、食いしん坊の私は具をちょい足ししてみる事にしました(特にお肉が足りなかったらやだもんね)。
まず、先日中華食材の友誼商店で購入して来たゆば。
こちらを水で戻し、水気を絞って適当な長さにカット。
同じく友誼商店の台湾製造花枝丸(いか団子)も投入!
あと、野菜系が少ないかな…と思い、空芯菜と青梗菜(1株)、えのきを。
あと豆腐と豚肉も入れました。
*はっきり言って入れ過ぎです。
鍋スープの素を鍋に入れ、水700ml足したら、乾燥なつめ・クコの実・八角(どれも業務スーパーで売ってます)も入れ、さらなる台湾感をプラスです。
さぁ、後はどんどん煮てじゃんじゃん食べるだけ!
基本的には鍋から引き上げてそのまま食べましたが、たれをつけると口の中がリフレッシュしてまた鍋に挑めるという…。
ちなみに、台湾の火鍋屋さんでも用意された調味料を混ぜて自分でたれを作ったりしますが、その時は大体ポン酢っぽい味になるものを作ってます。
締めのラーメンまでお腹パンパンになるまで食べまくりました!
「やっぱりまだおうちにいる方が良いのかな…」という気にさせられる現在の新型コロナウィルスの感染状況ですが、おうちでこれだけ本格的な火鍋を楽しめるならすごく良いと思います。
もう少しだけ頑張りましょうか、
また台湾に行けるその日まで。
火鍋+王子麺最高なのに!
いつまでもジャンク味を愛好するおばさんです。