公明党港総支部・ヒューマンプラザ2012 | ちほぎ みき子 オフィシャルブログ「小さな声をカタチにします!」Powered by Ameba

ちほぎ みき子 オフィシャルブログ「小さな声をカタチにします!」Powered by Ameba

ちほぎ みき子 オフィシャルブログ「小さな声をカタチにします!」Powered by Ameba

ちほぎみき子です黄色い花



 昨日公明党港総支部主催で「ヒューマンプラザ2012」を

メルパルクホールで開催をさせていただきました。


約1200名の皆様が参加をしてくださいましたラブラブ


武井港区長のご挨拶、

東京都総務局総合防災部・企画調整担当部長の

箕輪泰夫氏の「首都直下型地震に備えて」のご講演、

高木陽介衆議院議員もご挨拶をさせていただきました。


お忙しい中ご参加くださいました皆様、

無事故で運営をしてくださいましたスタッフの皆様に

心より御礼を申し上げます感謝ハート


東京都では東日本大震災を踏まえ、

新たな首都直下型地震等による東京の

被害想定を先月公表しました。


あらたな被害想定と、それに対する防災対策

の取組みについてのお話でした。


また、参加してくださった方20歳代の男性が

感想を寄せてくださいました。

ご了解を得て、ご紹介をさせていただきます。


「初めてこういう政党絡みのものに参加したのですが、

もっと政治家と若者をつなげるものって

必要だなと自分自身思いました。
今まで投票も行ってないしw

むしろ誰に入れても一緒じゃん!とか


そういう思いが強かったのですが、

全然違いました。

改めて色々な「生」の情報の大事さを痛感しました。

メディアにばかり翻弄されてはいけないと思います。


そして、自分達世代ももっと国政だったり、

政党だったり、色々なものをみんなが

「知らなきゃいけない」と感じます。


自分も勉強不足なのでこれから少しずつ機会を

作るよう努力します
そして、政治家と若者をつなぐような環境を作り上げたいです。


生の意見をがっつり討論できるような…

本気で日本の未来を考えな
がらアツく語れる場を。
協力がたくさん必要だなー(笑)」


と。。。

私はこのご感想を伺い、

「誰がやっても一緒じゃん!」というのは

多くの方がおもっていることかもしれない、

でも、それが日本中にまん延している限り

本当に仕事をする議員は選ばれない。


「だれがやっても一緒じゃない!」ということを

わかっていただけるように、公明党の

一議員として、伝えて行けるのは

まず、自分から。。。。

と、心新たに決意をしました決意