キリンレモンのダース買い | another way

another way

新たにまた一歩踏み出す

小学生の頃は、ビールは瓶で酒屋さんが運んでくれていました。

 

それって

いつの時代やねん?笑

昭和40年代でしょうか。

 

そのついでに、子ども用にキリンレモンのやはり瓶入りをダースで買ってもらうと

ディズニーキャラクターの絵入りのグラスが1本ついていました。

 

夏場は必ず冷蔵庫にキリンレモンがあったので、かなりのダース買ったと思います。

 

あるとき、実家の食器棚の奥の方にそのグラスがちゃんととってあったのを発見!

たしか、もっと数があったような気がするけれど、全部は持って帰れず、

絵柄の違うもの数個持ち帰り飾っています。

小さい子ども(孫!?)でもくれば使うかもしれないけれど

もっぱら眺めるだけ。

 

香りや音楽で、瞬時に過去のそのときに戻る経験は何度もありますが、

モノを見るのでも、そのときの情景が浮かぶのですね。

ずっと見ていなかったから、封印されていたようになって、

溢れだしたのかもしれません。

みつけたときの「わーっ!懐かしい・・・」と思ったときの情景と

そのまた先の子どもの頃の瓶のキリンレモンが冷蔵庫にいつもある情景。

 

明日は1年以上振りに息子がちょっと痛めてしまった羽を休めに帰ってきます。

うちは引っ越してしまったけど、どれかのモノを見て「ああ、、」って

ふっと子どもの頃のことを思い出して、

あったかい気持ちになることがあればいいな。

 

私もなんだかそわそわして落ち着かないので、外を歩いてきて、

梅雨入りしたのに雨降らないなと思っていたら、しばらくして雨。。。

 

一粒万倍日、だけど、

特に何も始められなかった日。